鉄道
      
      
  
    
JR東日本と東京メトロが無線式列車制御で連携…標準仕様や開発コスト低減などを検討
JR東日本と東京地下鉄(東京メトロ)は12月15日、無線式列車制御システムの導入推進へ向け連携することを明らかにした。
    
      鉄道
      
      
  
    
北東北3県にSuicaエリア…改札システムがクラウド型に 2023年5月27日
JR東日本盛岡支社・秋田支社は12月12日、Suicaを2023年5月27日から岩手・秋田・青森県内に導入すると発表した。
    
      鉄道
      
      
  
    
東京駅のレンガ製ワインセラーで保管、JR東日本の「アニバーサリーワイン」事業
JR東日本グループは、日本ワインを通じた地域活性化を目指し、日本ワインを貯蔵できる「アニバーサリーワイン」事業を2022年12月12日より開始する。
    
      鉄道
      
      
  
    
五能線の全線再開は12月23日…『リゾートしらかみ』の所定運行は翌日から
JR東日本秋田支社は12月8日、8月豪雨で運行見合せが続いている五能線深浦~鯵ヶ沢間を12月23日に再開する予定であることを明らかにした。
    
      自動車 テクノロジー
      
      
  
    
磁気マーカーを活用する自動運転バスが社会実装 気仙沼線BRT
愛知製鋼は、同社の磁気マーカによる自車位置推定技術「GMPS」が、東日本旅客鉄道(JR東日本)が気仙沼線BRT(バス専用道での高速輸送システム)での柳津駅~陸前横山駅間で実用化する自動運転バスに導入されたと発表した。
    
      鉄道
      
      
  
    
東京駅でクリスマスケーキを買う!…「Suicaのペンギン」など楽しみ方カラフル
東京駅に、約30ショップから約100種類のクリマスケーキが登場した! JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニーは、運営するエキナカ商業施設「エキュート」、「グランスタ」にて、クリスマスキャンペーンを開催中だ。
    
      鉄道
      
      
  
    
ANAとJR東日本、互いのMaaSシステムを連携
全日本空輸(ANA)と東日本旅客鉄道(JR東日本)は、MaaS(モビリティアズアサービス)分野で連携を強化する。
    
      鉄道
      
      
  
    
南東北の観光列車が交替…『フルーティア』が引退、『リゾートあすなろ』改造の『SATONO』が登場
JR東日本東北本部は11月24日、観光列車『フルーティアふくしま』の運行終了と、新たな観光列車『SATONO』の運行を発表した。
    
      鉄道
      
      
  
    
JR東日本が2021年度の輸送密度2000人未満線区を公表…目立つ県境線区の低迷
JR東日本は11月24日、2021年度分の「ご利用の少ない線区」の経営状況を開示した。
    
      鉄道
      
      
  
    
五能線岩館-深浦間の再開は12月9日頃を予定…深浦-鯵ヶ沢間の再開日は近日中に発表
JR東日本秋田支社は11月24日、8月豪雨の影響で運行を見合わせている五能線岩館~鯵ヶ沢間のうち、岩館~深浦間を12月9日頃に再開する予定となったと発表した。
