
水平対向エンジンが空を飛ぶ、無人ヘリでの「森のデジタル化」がめざすもの
ヤマハ発動機の産業用無人ヘリコプターを活用した「森林計測サービス」が、にわかに注目されている。自動航行、そして高精度な計測能力を活かし「山林を見える化」することで、林業の活性化や山林の保全、防災・減災に貢献することをめざす。

ヤマハ『XJR1300』、燃料ポンプ不具合でリコール
ヤマハ発動機販売は、燃料ポンプの不具合によるリコールを発表した。

ヤマハ発動機販売、二輪車のカタログ印刷物終了を発表
ヤマハ発動機の販売会社であるヤマハ発動機販売は、一部のモデルを除く二輪車製品カタログの制作を終了すると発表した。「環境負荷低減に向けた印刷物削減とより一層のデジタルコンテンツ拡充のため」としている。

ヤマハ発動機、1ビーム、1ヘッドクラス世界最速の次世代表面実装機「YRM10」発売へ
ヤマハ発動機は、小型でありながら高速かつ省スペースを実現し、部品対応力と汎用性を兼ね備えた表面実装機の新製品「YRM10」を3月1日に発売すると発表した。

ヤマハ発動機、高速・高精度検査装置の新型「YRi-V TypeHS」発売へ
ヤマハ発動機は、高速・高精度を両立させた電子部品実装工場向け3Dハイブリッド光学外観検査装置「YRi-V」に、ハイエンド仕様「YRi-V TypeHS」を追加し、3月1日に発売する。

V6エンジンで350馬力、ヤマハの新型船外機「F350B」発売へ
ヤマハ発動機は、新たな船外機『F350B/FL350B』を開発し、2024年春より北米市場での販売を開始すると発表した。この新型船外機は、V型6気筒で排気量4256cm3のエンジンを搭載し、350馬力の高出力を誇る。

ヤマハ発動機、電動推進機メーカー「トルキード」を買収 マリンCASE電動化の強化へ
ヤマハ発動機は、マリン電動推進機メーカーであるTorqeedo社(トルキード)を傘下に持つドイツのDeutz社との間で、トルキード社の全株式を取得する契約を締結したと発表した。

ヤマハ発動機、グローバルでの金融事業を統合へ 米国・カナダを皮切りに
ヤマハ発動機のグループ会社であるYamaha Motor Finance Corporation(以下YMFC)は、米国およびカナダにおける金融サービス事業会社「Yamaha Motor Finance Corporation, U.S.A.」「Yamaha Motor Finance Canada Ltd.」の全株式を取得したと発表。

「カスタムでバイクは乗りやすくなる」バイク女子・指出瑞貴が叶えた、オーダーメイドバイクの悦び
前回、ついにカスタムが完成し「今の私のベスト」と話していた指出さん。納車からしばらく経ち、実際の仕上がり、満足度について取材した。

新時代のスーパースポーツ、ヤマハ『YZF-R7』2024年モデル発売へ、3つの新色採用
・ヤマハが「YZF-R7 ABS」新色で発売
・「YZF-R1」カラーを採用した3色展開
・「クロスプレーン・コンセプト」採用エンジン搭載