ヤマハ、業績の上方修正と50周年記念で期末配当を大幅増配
ヤマハ発動機は、2005年12月期決算を上方修正したことや今年が創業50周年を迎えることを記念して期末配当を増配するとともに特別配当を実施すると発表した。
ヤマハ中間決算、過去最高益で通期見通しも上方修正
ヤマハ発動機が発表した2005年6月中間期の連結決算は、売上高が前年同期比11.3%増の6770億円、営業利益が同1.7%増の567億円といずれも過去最高となった。北米、アジアでの二輪車販売が好調だったためで、2005年12月期の見通しも上方修正した。
ヤマハ、「青い除雪機」の2006年モデル発表
ヤマハ発動機は、青い除雪機『ヤマハスノーメイト』シリーズ2006年モデルを8月1日から発売すると発表した。
ヤマハの新型ロボット、高スピードで低価格
ヤマハ発動機は、社内カンパニーのIMカンパニーがスカラ型ロボットYKシリーズ『YK500X/YK600X』をフルモデルチェンジし、新たに『YK500XG/YK600XG』の2モデルを9月1日から発売すると発表した。
ヤマハ発動機、中間期の単独業績見通しを大幅上方修正へ
ヤマハ発動機は、2005年6月中間期の単独決算の業績見通しを上方修正した。単独決算の中間期の当初の業績予想では、売上高が3200億円だったが、3630億円に上方修正、前年同期比でも12.0%の増収となる見通し。
ヤマハが産学連携、共同研究を公募
ヤマハ発動機は、「ヤマハ発動機共同研究公募」制度を創設し、第1回の募集を7月19日から開始すると発表した。共同研究公募の対象は日本国内の大学および公的研究機関に所属する研究者個人またはグループ。
ヤマハ、モトGPに伝統のカラーで参戦
ヤマハ発動機は、7月10日に米カリフォルニア州ラグナセカで開催されるモトGP世界選手権第8戦で、「ゴロワーズ・ヤマハ・チーム」のバレンティーノ・ロッシ選手とコーリン・エドワーズ選手が『YZR-M1 50th アニバーサリーUSエディション』で出場すると発表した。
ヤマハ国内フラッグシップに限定車…ヤマハスピリッツを再現
ヤマハ発動機は、1300ccの空冷DOHC4気筒エンジンを搭載した国内モデル最大排気量のネイキッドモデル『XJR1300』について、ヤマハ発動機創業50周年の記念特別仕様モデル『XJR1300 50thアニバーサリー・スペシャル ・エディション』を設定し9月20日から限定200台で発売する。
ヤマハ、バイオ事業を本格展開
ヤマハ発動機は6日、バイオテクノロジー部門が強力な抗酸化力をもった希少サプリメント成分の量産化技術を確立したと発表した。年内に消費者向け商品を売り出すなど、バイオ事業を本格的に立ち上げる。
ヤマハ、軽井沢で電動コミューターをアピール
ヤマハ発動機は、エレクトリックコミューターの『EC-02』や『パッソル』などのEV製品の総合情報発信基地・体験ステーションとして「EVギャラリー軽井沢」を7月16日から8月31日まで、長野県・軽井沢にオープンすると発表した。
