ヤマハ、TZ250 と TZ125 を生産継続
ヤマハ発動機は、国内・海外の主要ロードレースで高い戦闘力を発揮する市販ロードレーサー『TZ250』と『TZ125』について、2006年シーズンに向けて受注生産で、2006年1月20日から限定販売すると発表した。受注の受付は10月17日から12月20まで。
ヤマハ発動機、パキスタン地震で支援
ヤマハ発動機は、パキスタン地震の被災者を支援するための義援金を提供すると発表した。地震被害の緊急支援のため、ヤマハ発動機から日本赤十字社に義援金1000万円を影響することを決定した。
【新聞ウォッチ】パキスタン地震死者4万人も、ホンダなどが支援
AP通信によると、パキスタン大地震で、「死者が3万5000−4万人に達する」(パキスタン軍高官の話)との見通しを報じたが、パキスタンを中心に約400万人が被災し、このうち100万人が緊急に支援を必要としているという。
ヤマハ EC-02がグッドデザイン大賞候補
ヤマハ発動機は、エレクトリックコミューター『EC-02』が、日本産業デザイン振興会から2005年度グッドデザイン賞ベスト15に選ばれたと発表した。EC-02は10月25日にホテルイースト21で行なわれる2005年度グッドデザイン賞・大賞選出・表彰式に大賞候補としてノミネートされている。
ヤマハ、FJR1300A の2006年モデルを発表
ヤマハ発動機は、水冷4ストロークDOHC並列4気筒4バルブ1300ccFIを採用したエンジンを搭載した『FJR1300A』の2006年モデルと、新たに上級機種として『FJR1300AS』を設定して発売すると発表した。
ヤマハ、ビッグネイキッドスポーツ FZ1 を発表
ヤマハ発動機は、『YZF-R1』譲りの高性能水冷4ストロークDOHC並列4気筒1000ccエンジンを搭載したビッグネイキッド『FZ1』と、セミカウル装着の『FZ1 Fazer』を10月1日から開催のパリショーに出展し、2005年末から、欧州・北米で発売する。
ヤマハ、MT-03 を今年暮から欧州で発売
ヤマハ発動機は、2006年ニューモデルとして水冷4ストロークSOHC単気筒4バルブ660ccフュエルインジェクションを採用したエンジンを搭載した『MT-03』を10月1日から開催のパリショー(Mondial du Deux Roues 2005)で展示し、2005年暮から欧州で発売すると発表した。
ヤマハ、パリショーに4機種6バージョンを出品
ヤマハ発動機は、10月1日から開催されるパリショーに、2006年ニューモデルを展示すると発表した。展示する主要モデルは、欧州縦断ツアラー『FJR1300A』『FJR1300AS』、1000ccビッグネイキッドの『FZ1』『FZ1 Fazer』、600ccのスーパースポーツ『YZF-R6』、660ccのロードスターモタード『MT-03』の4機種6バリエーション。
ヤマハ、量産二輪車初の電子制御スロットル採用
ヤマハ発動機は、量産二輪車初の電子制御スロット採用の水冷4ストロークDOHC並列4気筒エンジンを搭載した『YZF-R6』を10月1日から開催のパリショーに出展する。2006年ニューモデルとして欧州、北米などで発売する。
【東京モーターショー05】ヤマハ、パラレルハイブリッドスクーターを出展
ヤマハ発動機は、第39回東京モーターショーに、参考出品車、市販予定車、輸出仕様車など21台を展示すると発表した。このうちのEVとハイブリッドコミューター5機種を発表した。
