
【新聞ウォッチ】ホンダ福井社長“ストライク”、都市対抗野球の始球式
連日、東京ドームでは都市対抗野球の試合が繰り広げられている。きのう三菱自動車岡崎(岡崎市)が野村克也監督率いるシダックス(調布市)を2−1で破ったほか、昨年準優勝のホンダ(狭山市)とヤマハ(浜松市)が対戦。ホンダが中盤の猛攻でヤマハに快勝した。

ヤマハ グランドマジェスティ にホワイトを追加
ヤマハ発動機は、400ccエンジンをクラス唯一のアルミ製フレームに搭載したビッグスクーターの『グランドマジェスティYP400G』に、上質感のあるホワイト系の新色グリニッシュホワイトカクテル1を追加し、9月30日から発売する。

ヤマハ マグザム に新色シルバーを追加設定
ヤマハ発動機は、ロー&ロングボディに250ccの水冷4ストロークオートマチックエンジンを搭載したビッグスクーターの『マグザムCP250』に、シックなシルバー系のカラーを追加設定し、9月30日から発売する。

ヤマハ シグナス-X SR をよりスポーティに
ヤマハ発動機は、空冷4ストロークSOHC単気筒4バルブエンジンを搭載する125ccスクーター『シグナス-X SR』を一部改良して9月20日から発売すると発表した。

ヤマハ シグナス-X SR に50周年記念モデル、USインターカラー
ヤマハ発動機は、125ccの空冷4ストロークSOHC単気筒4バルブエンジンを搭載するスクーター『シグナス-X SR』にヤマハの創立50周年を記念する特別仕様車「シグナス-X SR 50th Anniversary Special Edition」を設定し、期間限定モデルとして発売する。

ヤマハ、株主優待制度を導入
ヤマハ発動機は、今年12月31日から株主優待制度を新設すると発表した。個人株主を増やすのが狙いで、自動車・二輪車メーカーが株主優待制度を導入するのは珍しい。

ヤマハ、業績の上方修正と50周年記念で期末配当を大幅増配
ヤマハ発動機は、2005年12月期決算を上方修正したことや今年が創業50周年を迎えることを記念して期末配当を増配するとともに特別配当を実施すると発表した。

ヤマハ中間決算、過去最高益で通期見通しも上方修正
ヤマハ発動機が発表した2005年6月中間期の連結決算は、売上高が前年同期比11.3%増の6770億円、営業利益が同1.7%増の567億円といずれも過去最高となった。北米、アジアでの二輪車販売が好調だったためで、2005年12月期の見通しも上方修正した。

ヤマハ、「青い除雪機」の2006年モデル発表
ヤマハ発動機は、青い除雪機『ヤマハスノーメイト』シリーズ2006年モデルを8月1日から発売すると発表した。

ヤマハの新型ロボット、高スピードで低価格
ヤマハ発動機は、社内カンパニーのIMカンパニーがスカラ型ロボットYKシリーズ『YK500X/YK600X』をフルモデルチェンジし、新たに『YK500XG/YK600XG』の2モデルを9月1日から発売すると発表した。