
自動車 ビジネス
ヤマハ発動機とグラブ、二輪配車事業で戦略的提携
東南アジア配車サービス最大手のグラブ(Grab)は12月13日、ヤマハ発動機との間で、インドネシアを中心とした東南アジア地域における二輪配車事業での戦略的業務提携に合意した、と発表した。

自動車 ビジネス
ヤマハ発動機、4輪乗用車の事業化を凍結…日高社長「課題解決難しい」
ヤマハ発動機は12月11日、新中期経営計画(2019~21年)を発表した。その質疑応答で、日高祥博社長は2013年に柳弘之会長(当時社長)が表明した乗用車市場への参入を凍結することを明らかにした。

モーターサイクル
ヤマハ発動機、売上高2兆円へ再挑戦 新中期経営計画発表
ヤマハ発動機は12月11日、2030年を見据えた長期ビジョンおよび、2019年からの3か年における新中期経営計画を発表した。

自動車 ビジネス
ヤマハ発動機、ベンチャー支援の自社ファンド設立
ヤマハ発動機は12月11日、新事業創出を目的とした自社ファンド「ヤマハモーターエクスプロラトリーファンド」を米国に設立したと発表した。

モーターサイクル
ヤマハ発動機、新型スクーター『ノザグランデ』をベトナムで発売 ハイブリッドシステム搭載
ヤマハ発動機は、125ccプレミアムスクーター『ノザ グランデ』に「ハイブリッドシステム」を搭載し、2019年モデルとして12月からベトナムで順次発売する。

自動車 ニューモデル
【ヤマハ ナイケン 試乗】「Uターンのしやすさ」にみたLMWの神髄とは…佐川健太郎
◆「3輪」だけど「2輪」
◆「Uターンのしやすさ」は特筆
◆ロングライドも街乗りも

自動車 ビジネス
総合シェアードサービス会社「ヤマハ発動機ビズパートナー」発足へ 子会社3社を合併
ヤマハ発動機は12月3日、グループの事業競争力強化を目的に、子会社3社を合併し、総合シェアードサービス会社を発足させると発表した。

モーターサイクル
SR400、セロー250 など、ヤマハ19車種「バイク印鑑」が登場
TOSYOが運営する EC サイト「MONOIY」で、ヤマハ発動機が承認するバイク印鑑が11月27日より販売を開始した。

モーターサイクル
【ヤマハ ナイケン 500km試乗】街乗り、高速、ワインディングで徹底検証…「この走り、中毒性あり」
寒さも本格的になり、バイクツーリングには厳しい季節がやってきた。これから年末に向け忙しくなるし、気候を考えても標高の高い山間部へのツーリングは、今年も間もなく終了だろう。

モーターサイクル
ヤマハの大型スクーター、XMAX に上質な「アイアンマックス」…EICMA 2018
ヤマハは、「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、『XMAXアイアンマックス』(Yamaha XMAX Iron Max)を発表した。