鉄道
九州新幹線西九州ルートの工事費が増加、6000億円台に…佐世保線の複線化は大町-高橋間に
国土交通省は4月12日、武雄温泉~長崎間の九州新幹線西九州ルートの工事実施計画の変更を同日付けで認可したと発表した。
鉄道
最初で最後か!? 九州6つの観光列車が大集合…肥薩線人吉駅で観光列車サミット 3月22・23日
観光列車サミットin人吉球磨実行委員会は3月22・23日の2日間、肥薩線人吉駅(熊本県人吉市)周辺で「観光列車サミットin人吉球磨」を開催する。
鉄道
JR九州が平成最後の全駅入場券セットを発売…「1.5.1」日付入りで11万円 転売はNG
JR九州は3月12日、新元号への改元を記念した全駅入場券セットを発売すると発表した。
鉄道
小川福岡県知事、日田彦山線の復旧は年度内にも方向性を固めたい…JR九州からの運行経費負担要求をけん制
福岡県の小川洋知事は2月26日に行なわれた記者会見で、2017年7月に発生した九州北部豪雨の影響で添田~夜明間29.2kmが長期不通となっている日田彦山線の復旧について、2018年度内に方向性を固めていく意向を示した。
鉄道
店内では九州のレールを再利用…国の重文「門司港駅」にオープンするスタバ 3月10日
スターバックスコーヒージャパンとJR九州ファーストフーズは2月25日、国の重要文化財に指定されている鹿児島本線門司港駅(北九州市門司区)に出店する「スターバックスコーヒー門司港駅店」(スタバ)の詳細を明らかにした。
鉄道
熊本空港アクセス鉄道は大津か三里木か?…熊本県は三里木ルートを支持 大津町へ表明
熊本県大津町は2月12日、阿蘇くまもと空港(熊本空港)アクセス鉄道に関して熊本県から示された方針内容を明らかにした。
鉄道
筑豊本線桂川-原田間は3月9日に再開…平成30年7月豪雨、JR九州で最後の不通区間
JR九州は2月7日、平成30年7月豪雨の影響で運行を見合わせていた筑豊本線(原田線)桂川(けいせん)~原田(はるだ)間を3月9日に再開すると発表した。
鉄道
JR九州の省エネ電車、3月16日から運行…821系を小倉-荒尾間に投入
JR九州は2月6日、新型近郊型電車821系の運行を3月16日から開始すると発表した。
鉄道
九州新幹線で『いだてん』のラッピング…大河ドラマは2年続けて 2月7日出発式
JR九州と熊本県は、2月7日から2019年のNHK大河ドラマ『いだてん』をPRするラッピング列車を九州新幹線で運行する。
鉄道
JR九州でも運行情報のツイッター配信を開始…エリアごとに配信、外国語版も 1月31日から
JR九州は1月29日、短文投稿サイト「ツイッター」で1月31日10時頃から列車運行情報の配信を開始すると発表した。
