【鉄道】注目の記事に関するニュースまとめ一覧(237 ページ目)

関連インデックス
JR東海 JR西日本 JR東日本 JR北海道 東京都(自治体) 東武鉄道 名古屋市 名古屋鉄道(名鉄) 横浜市(自治体) 駅探 国土交通省(国交省) 環境省
東北新幹線に親子に優しいグリーン車…年末年始の『やまびこ』に登場 コンビやベネッセと提携 画像
鉄道

東北新幹線に親子に優しいグリーン車…年末年始の『やまびこ』に登場 コンビやベネッセと提携

JR東日本は11月13日、年末年始に運行する東北新幹線『やまびこ』の一部で、グリーン車を子供連れ専用とすることを明らかにした。

JR北海道千歳線で信号機が倒れる…運輸安全委員会が重大インシデントに認定 11月9日 画像
鉄道

JR北海道千歳線で信号機が倒れる…運輸安全委員会が重大インシデントに認定 11月9日

国土交通省の運輸安全委員会は11月12日、JR北海道千歳線で11月9日に発生した施設障害を重大インシデントに認定したと発表した。

JR西日本呉線と福塩線は12月中に全線再開へ 平成30年7月豪雨 画像
鉄道

JR西日本呉線と福塩線は12月中に全線再開へ 平成30年7月豪雨

JR西日本は11月9日、平成30年7月豪雨で運行を見合わせている福塩線、呉線、芸備線の再開予定日を明らかにした。

札幌圏や石勝線系統では収支改善、新幹線では営業損益が悪化 JR北海道の2017年度収支 画像
鉄道

札幌圏や石勝線系統では収支改善、新幹線では営業損益が悪化 JR北海道の2017年度収支

◆収支は札幌圏で約30億円の改善、北海道新幹線は約45億の悪化
◆鉄道事業で551億3400万円の赤字、輸送密度増加は24線区中8線区
◆計上方法を見直し

京阪の「プレミアムカー」が3000系にも登場…紺色を基調とした新造車 2020年度中 画像
鉄道

京阪の「プレミアムカー」が3000系にも登場…紺色を基調とした新造車 2020年度中

京阪電気鉄道(京阪)は11月8日、8000系特急型車両に導入している「プレミアムカー」を、2020年度中に3000系にも導入すると発表した。

北海道の蒸気機関車が再び東武へ…2両目のC11形を2020年冬に復元へ 画像
鉄道

北海道の蒸気機関車が再び東武へ…2両目のC11形を2020年冬に復元へ

東武鉄道(東武)は11月8日、C11形蒸気機関車の動態保存に向けた復元に着手することを明らかにした。

仕様書どおりに製造しないメーカーの責任…石井国交相が台湾列車事故に言及 画像
鉄道

仕様書どおりに製造しないメーカーの責任…石井国交相が台湾列車事故に言及

石井啓一国土交通大臣は11月6日に開かれた会見で、台湾北東部で発生した列車事故に関連して、事故車両を製造した日本車輌製造(日車)に対する事故の責任について、記者の質問に答えた。

オールステンレス東急7700系が11月24日限りで引退…11月10日に引退記念乗車券を発売 画像
鉄道

オールステンレス東急7700系が11月24日限りで引退…11月10日に引退記念乗車券を発売

東京急行電鉄(東急)は11月10日、7700系引退記念乗車券を発売する。

静岡の岳南電車に新型車両9000形…前は富士急行の1000形、その前は 11月17日から運行 画像
鉄道

静岡の岳南電車に新型車両9000形…前は富士急行の1000形、その前は 11月17日から運行

静岡県富士市の吉原駅と岳南江尾(がくなんえのお)駅を結ぶ岳南電車は11月17日、新型車両9000形の運行を開始する。

芸備線の全線復旧は2019年秋の見込みに…流出橋りょうの復旧工事に着手へ 平成30年7月豪雨 画像
鉄道

芸備線の全線復旧は2019年秋の見込みに…流出橋りょうの復旧工事に着手へ 平成30年7月豪雨

JR西日本は11月5日、平成30年7月豪雨の影響により流出した芸備線の「第1三篠(みささ)川橋りょう」の復旧に着手できる見通しになったことを明らかにした。

Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム