
ユピテル バイク用ナビ、2年ぶりのリニューアル 最新地図ソフトで見やすさ向上
ユピテルは、バイク専用ポータブルナビゲーションの新製品「BNV-2」を6月初旬より発売する。

ヤマハ、鈴鹿8耐4連覇なるか「こだわるべきは優勝の二文字」
いよいよ盛り上がりを見せている今年の“コカ・コーラ”鈴鹿8耐。だが、忘れてならないのが4連覇を目指すYAMAHA FACTORY RACING TEAM(ヤマハ)の存在だ。

BMWモトラッド、9cento 発表…将来のアドベンチャースポーツ提示
BMWグループは5月25日、イタリアで開幕した「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステ2018」において、BMWモトラッド『コンセプト9cento』を初公開した。

ルマン勝者F.C.C. TSR Honda France 対 ボルドール勝者GMT94 Yamaha、雌雄はドイツ&鈴鹿8耐で
5月12日にスロバキアで行われた世界耐久選手権シリーズ第3戦スロバキアリング8時間。このコースと相性のいいYART Yamaha Official EWC Teamが、電子制御システムの不具合で何度もピットインを強いられながらも見事に克服して初優勝を遂げた。

スーパースポーツバイクはついにフレームもCFRPの時代に…人とくるまのテクノロジー2018
BMWのスーパースポーツバイク用として開発されたCFRP製のフレームを展示していたのは、ドイツのサプライヤーMubea社のブース。同社は子会社にCarbo Techと言うCFRP専門企業も傘下に収めており、高品質なCFRP製品を自動車メーカーなどに納入している。

ホンダが ゴールドウイング の内部を公開、来場者は興味津々…人とくるまのテクノロジー2018
「人とくるまのテクノロジー」のホンダブースは例年と違っていた。これまで主役は四輪車がほとんどだったが、今回は二輪車の『ゴールドウイング』。

カワサキ、2007年以来のJSB1000優勝…鈴鹿8耐へ一気に弾み
5月13日に大分・オートポリスで開催されたJSB1000クラスで、Kawasaki Team GREEN(カワサキ)が2007年の筑波大会以来となる優勝を遂げた。

【ハーレー フォーティーエイトスペシャル 試乗】多少の不便さも楽しみに変えられるなら…青木タカオ
日本の正規ディーラーへのデリバリーも間もなく始まろうとしている『フォーティーエイトスペシャル』。そのジャーナリスト向け試乗会がクロアチア第2の都市スピリットにて開催された。

【ハーレー アイアン1200 試乗】ネオレトロじゃない、これは70sレトロそのものだ…青木タカオ
昨年、生誕60周年という節目を迎えたハーレーダビッドソンの超ロングセラーモデル「スポーツスター」。

ボッシュ、二輪車向け先進運転支援を開発…レーダーで死角を検知
ボッシュは5月17日、二輪車向けのレーダーベースの先進運転支援システム(ADAS)を開発した、と発表した。