
スズキの「聖杯」を求めて、ブースを取り囲んだ…東京モーターサイクルショー2018
スズキの熱烈ファンに密かに語り継がれている“スズキの聖杯”こと「湯呑」。大阪・東京モーターサイクルショーで年ごとに少しづつデザインや色を変えて販売。近年、その人気が高まった。

プロトはベネリの4車種を参考出品、新製品も多数…東京モーターサイクルショー2018PR
2輪用パーツや用品を幅広く手がけているプロトは今回、イタリアの2輪ブランド「ベネリ」の車種を前面にディスプレイ。あくまで参考出品とのことだが、長い伝統を持ちながら日本では見る機会がほとんどないブランドとあって、来場者の注目を集めていた。

キムコが電動2輪車のソリューションをワールドプレミア…iONEX
台湾の2輪メーカーKYMCO(キムコ)は22日、電動スクーターをはじめとする小型電動2輪車のトータルソリューション「iONEX」(アイオネックス)をワールドプレミアした。

ハーレーダビッドソンは初公開2車種、新ソフテイルシリーズ9車種を展示…東京モーターサイクルショー2018
3月23日にはじまった東京モーターサイクルショー2018に出展したハーレーダビッドソン。ニューモデルを前面に押し出したエキサイティングなブースを展開したのでご紹介しよう。

無限が7年目のマン島TTを「ブルース・リー・ジョン」で狙う理由を、宮田監督が語る…東京モーターサイクルショー2018
エムテック(M-TEC)率いるチーム無限(TEAM MUGEN)は23日、東京モーターサイクルショー2018の会場で、マン島TTゼロチャレンジにライダー3人体制で挑む。同日、その参加選手を発表した。

BMWは国内初披露の3車種に注目が集まる…東京モーターサイクルショー2018
3月23日から開催されている東京モーターサイクルショー2018のBMW Motorradのブースで見つけた注目のバイクを取材してきたので紹介しよう。

リベルタの冷却インナー、増産しても注文殺到で品薄状態に…東京モーターサイクルショー2018
すでに3月で夏日を記録した都市が続出し、今年の夏は例年以上に暑くなりそうな可能性が大だ。そんな中でもバイクに乗りたいと思うライダーは多いだろう。その時に役立ちそうなのが、リベルタ(本社・東京都渋谷区)の冷却インナーだ。

首都高の山手トンネルだけを走る黄色いバイクの正体…東京モーターサイクルショー2018
首都高の山手トンネルだけを走る黄色いバイクがあるのをご存じだろうか。形はおよそ白バイと同じで、排気量だけが違う。白バイが大型バイクに対して、“黄バイ”は400ccと中型だ。

スズキ二輪車の魅力ってなにかな?…東京モーターサイクルショー2018詳細画像
スズキは、3月23日から25日まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「第45回東京モーターサイクルショー」に出展した。『SWISH(スウィッシュ)』や『GSX-R1000R』を参考出品、市販車では『GSX-R125ABS』や『SV650X ABS』など新型中心に展示。

ワイズギア、4月発売予定のヘルメットはコスパがウリ…東京モーターサイクルショー2018
ワイズギアのブースでは、創立20周年を記念したヤマハ『RZ250』の復刻タンクをはじめ、新デザイン採用のレーシングウエア、ヘルメットなど数多くのバイク用品が並んでいた。その中で同社関係者が最も力を入れてアピールしていたのがヘルメットだ。