
9月の日産米国新車販売、1.1%マイナスと失速
日産自動車の米国法人、北米日産は10月2日、9月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は9万1907台。前年同月比は1.1%減と、5か月ぶりに前年実績を割り込んだ。
![【CEATEC 12】日産、リーフベースのNSC-2015で自動運転デモ[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/481740.jpg)
【CEATEC 12】日産、リーフベースのNSC-2015で自動運転デモ[動画]
日産自動車は『リーフ』をベースにした『NSC-2015』を公開した。同車は、車両全周カメラによる周辺環境認識技術と、4Gモバイル通信による車両遠隔モニタリングシステムを採用した次世代ITと自動運転機能を搭載したテストカー。

9月の米国新車販売、トヨタとホンダは3割以上の大幅増
民間調査会社のオートデータ社は10月2日、9月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は119万0289台。前年同月比は13%増で、16か月連続で前年実績を上回った。

【株価】スズキが続伸…インド新車販売が2カ月ぶり前年比プラスに
全体相場は3日続落。

【F1 日本GP】日産、レッドブルを応援するためパブリックビューイングを開催
日産自動車は、10月7日に日産グローバル本社ギャラリーで、F1日本グランプリ決勝レースのパブリックビューイングを開催する。
![【パリモーターショー12】新カラー2色追加で有名誌とコラボ…日産 マイクラELLE[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/481307.jpg)
【パリモーターショー12】新カラー2色追加で有名誌とコラボ…日産 マイクラELLE[詳細画像]
日産自動車は、パリモーターショー12にて『マイクラ ELLE』(日本名:『マーチ』)を公開した。

【CEATEC 12】日産「眠れる獅子が目を覚ました」…自動運転EV
日産自動車は自動運転機能を搭載した電気自動車(EV)ベースのテストカー『NSC-2015』を出展している。NSC-2015の開発責任者を務める、電子技術会開発本部の飯島徹也ITS開発グループ担当部長は「眠れる獅子が目を覚ましたもの」と表現する。

ルノー・日産とダイムラー、新たに低燃費パワートレインを共同開発…2016年に新型車へ搭載
ルノー・日産アライアンスとダイムラーは28日、3社間のパートナーシップにおける新プロジェクトを発表した。3社は、低燃費パワートレインの開発を進めるため、新たにエンジンとトランスミッションを共同開発する。

日産ソーシャルメディアプロジェクト第2弾「究極の事務所カー」 公開開始
日産自動車は、ソーシャルプロジェクト「にっちゃん」で進行中の鈴木おさむ編集長によるワクワク企画の第2弾「究極の事務所カー」プロジェクトの動画を9月27日よりfacebookページ及び日産ソーシャルサイト内にて公開した。
![【パリモーターショー12】日産の水素燃料電池搭載SUV、TeRRA[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/479985.jpg)
【パリモーターショー12】日産の水素燃料電池搭載SUV、TeRRA[詳細画像]
日産自動車は9月27日、フランスで開催したパリモーターショー12でコンセプトカー『TeRRA(テラ)』をワールドプレミアした。