
【株価】米金融市場に対する警戒感は根強い
全体相場は4日続落。米国株は反発したが、米金融市場の先行きに対する警戒感は根強く、為替円高も加わって売り圧力が強まった。円相場が1ドル=113円台に上昇したことから、自動車株は軟調な動きが目立った。

【日産GT-R 発表】セットアップスイッチで走行性能が変わる
日産『GT-R』のセンターコンソール部分には上下に動かすことができる3つのスイッチが用意されている。これはセットアップスイッチと呼ばれるもので、トランスミッションやビルシュタイン製の専用ショックアブソーバー、VDC-Rの制御を簡単に変更できるものだ。

【東京モーターショー07】写真蔵…日産 ピボ ローンチ
東京モーターショーで日産自動車は、電動シティコミューター『ピボ2』を公開。コンパクトなパッケージとこれまでのクルマにない動きやカタチを実現したコンセプトカーだ。

【株価】米金融市場に対する警戒、政局の不透明
米国株安を受け、全体相場は3日続落。金融株を中心に値ごろ感からの買いが入ったが、米金融市場の先行きに対する警戒感、政局の不透明感が根強く、結局は続落した。自動車株はほぼ全面安。

【東京トラックショー07】日産、好調な アトラスF24 をメインに展示
「2007東京トラックショー」(10月28日 - 30日、東京ビッグサイト)では、大手自動車メーカーも出展した。日産は、6月に15年ぶりのフルモデルチェンジをした『アトラスF24』シリーズをメインに展示した。

輸入車販売、ベンツやMINI、ボルボなどで堅調…10月
日本自動車輸入組合が発表した10月の輸入車新車登録台数は、前年同期比12.9%増の1万9097台と好調だった。日本メーカーの海外生産車が日産自動車の『デュアリス』の影響で大幅に増えたほか、外国メーカー車の販売も堅調だった。

【東京モーターショー07】日産 GT-R…ブースの2階に旨味がある
土日は凄まじい混雑となる日産ブース。大半の人は『GT-R』を一目でも見ようと集まってくる。GT-Rや『ピボ2』が置かれている1階ステージ前は多くの人が集中しており、事故防止のために入場が制限される時間帯もあるほど。

【株価】米雇用統計が支援材料で、自動車の一角は堅調
サブプライムローン問題に対する警戒感の強まり、アジア株安など悪材料が相次ぎ全体相場は大幅続落。しかし米雇用統計が米景気の底堅さを示したことが支援材料となり、自動車株の一角は堅調。

日産、台湾のデザインセンターをリニューアル
日産自動車は、台湾の子会社である裕隆日産汽車の本社敷地内にある「裕隆日産デザインセンター」をリニューアルし、施設をメディアに公開した。

【文化的な値引き情報】売り切れ御免 このプライスでこの新車を
お得な新車割引情報をお届け!! ディーラー限定・台数限定・展示車などなど、あの車の安売り情報があるかも。お近くのディーラーや欲しい車種が載っていなくても、ご自身の購入計画の参考にして下さい。