
【グッドウッド16】日産 GT-R の2017年型、ヒルクライムに出走へ
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードの主催団体は6月17日、同イベントのヒルクライムに、日産『GT-R』の2017年モデルが出走すると発表した。

日産ゴーン社長、15年度の報酬は10億7100万円…3600万円アップ
日産自動車のカルロス・ゴーン社長兼CEO(最高経営責任者)は6月22日に横浜市内で開いた株主総会で2015年度の自身の報酬が10億7100万円だったことを明らかにした。前年度に対しては3600万円のアップとなる。

三菱自の軽4車種、すべてのカタログ掲載値が過大…最大約16%かい離
石井啓一国土交通相は21日、自動車技術総合機構で行った三菱自動車の軽4車種の確認試験の結果を公表した。一連の燃費データ不正で初めて国土交通省の燃費値が示された。

【ルマン24時間 2016】日産エンジン車、LMP2を4年連続で制す…最終イヤーに華
6月18-19日、フランスで決勝レースが行われた今年のルマン24時間耐久レース。「LMP2」クラスでは、日産エンジン搭載車が、4年連続でクラス優勝を果たしている。

【池原照雄の単眼複眼】日産が2020年の商品化めざす“古くて新しい”FCV
日産自動車が、他社が市販しているタイプとは異なる方式の燃料電池車(FCV)の技術発表を行い、2020年の商品化を打ちだした。サトウキビなどバイオエタノールを水素に改質し、その水素で発電した電気でモーターを駆動する仕組みだ。

日産の米国販売、1%減の13万台…マキシマ は3倍 5月
日産自動車の米国法人、北米日産は6月上旬、5月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、13万3496台。前年同月比は1%減と、9か月ぶりに前年実績を下回った。

日産、タカタ製エアバッグで追加リコール…米国の約40万台
日産自動車の米国法人、北米日産は5月下旬、タカタ製エアバッグインフレータの不具合による追加リコール(回収・無償修理)を、米国当局に届け出た。

日産が800cc軽量スポーツ開発か?…ベストカー2016年7月10日号
燃費データ不正問題により、三菱を救うカタチで傘下におさめた日産。三菱の生産設備を手に入れた日産の次なる動向として、「新800ccカー構想」を特集する。スポーツ、ミニバン、SUVなど、様々なジャンルの登場を、国産軽自動車の歴史を通して予想する。

インフィニティ世界販売、過去最高…Q30 効果 5月
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは6月6日、5月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、5月としては過去最高の約1万8000台。前年同月比は3%増だった。

日産、エタノール燃料のFCV技術「バッテリーEVの苦手領域をカバー」
日産自動車は6月14日、バイオエタノールで発電した電気で走行する燃料電池システムの技術発表を行った。希少金属や高圧の水素タンクが不要なため既存の燃料電池車よりも低コスト化が可能で、2020年頃の実用化を目指すとしている。