1999年12月のスズキに関するニュースまとめ一覧(648 ページ目)

関連インデックス
軽自動車 スズキ Kei スズキ MRワゴン スズキ SX4 スズキ アルト スズキ アルトラパン スズキ イクエーター スズキ イグニス スズキ イーコ スズキ エスクード スズキ エブリイ スズキ カタナ スズキ カプチーノ スズキ カルタス スズキ キザシ スズキ キャリイ スズキ クロスビー スズキ ジムニー スズキ スイフト スズキ スプラッシュ スズキ スペーシア スズキ セルボ スズキ ソリオ スズキ ツイン スズキ ハスラー スズキ ハヤブサ スズキ パレット スズキ バレーノ スズキ ワゴンR スズキ ワゴンRスマイル スズキ コンセプトカー スズキ モーターサイクル スズキスポーツ スズキWRC トヨタ自動車 日産自動車 日産 スズキ 提携強化 GM
たった5台、ダイハツ『ムーブ』敗れる……2月の軽自動車車名別販売台数 画像
自動車 ビジネス

たった5台、ダイハツ『ムーブ』敗れる……2月の軽自動車車名別販売台数

業界筋がまとめた軽自動車の2月の車名別販売台数で、スズキの『ワゴンR』(1万7246台)が4カ月ぶりにトップに返り咲いた。これまでトップだったダイハツ工業の『ムーヴ』(1万7241台)との差は、なんと5台で、激しいトップ争いが展開された。3位はダイハツの『ミラ』、4位がスズキの『アルト』と、セダンではダイハツが勝った。

2月の軽自動車販売、マイナスだけど健闘してます 画像
自動車 社会

2月の軽自動車販売、マイナスだけど健闘してます

全国軽自動車協会連合会が3日発表した2月の軽自動車販売台数は、前年同月比5.3%減の15万8587台で、5カ月連続のマイナスだった。ただ、過去5番目に高い水準を維持している。

スズキ・川重、モトクロスバイクを共同開発 画像
自動車 ニューモデル

スズキ・川重、モトクロスバイクを共同開発

スズキと川崎重工業は18日、二輪車を共同開発し9月から発売する、と発表した。両社は2001年8月に業務提携を発表したが、共同開発車の投入はこれが初めて。

スズキが大宇車を販売します、北米で 画像
自動車 ビジネス

スズキが大宇車を販売します、北米で

スズキは、GM大宇の乗用車を来年初めから北米のスズキ販売チャンネルで発売すると発表した。スズキはGM大宇に14.9%出資している。

スズキ財団が今年も研究を助成します!! 画像
自動車 ビジネス

スズキ財団が今年も研究を助成します!!

スズキ財団は、全国の大学から応募のあった助成申請に対して2002年度の科学技術研究助成として29件、助成総額3720万円を決定したと発表した。昨年度は30件3730万円で、同じ規模となる。

ダイハツ、今年いけます? ---『ムーヴ』3カ月連続販売トップ 画像
自動車 社会

ダイハツ、今年いけます? ---『ムーヴ』3カ月連続販売トップ

業界筋がまとめた軽自動車の1月の車名別新車販売台数によると、ダイハツの『ムーヴ』が1万3337台でトップになった。ムーヴの首位は3ヵ月連続で、フルモデルチェンジしてから健闘している。

スズキ『アルト・ラパン』にキャンバストップ仕様車登場 画像
自動車 ニューモデル

スズキ『アルト・ラパン』にキャンバストップ仕様車登場

スズキは5日、軽乗用車『アルト・ラパン』にキャンバストップ仕様車『ラパン・キャンバストップ』を追加設定し、発売を開始した。カジュアルな外観に合わせ、内装には専用のシート地を採用するなど、ファッショナブルに仕上げた。価格は129万8000円。

軽の1月販売速報、貨物車がプラス 画像
自動車 社会

軽の1月販売速報、貨物車がプラス

全国軽自動車協会連合会が3日発表した、1月の軽自動車販売速報は、前の年の同じ月にくらべ、0.2%減の12万428台となり、4ヶ月連続で前年を下回った。乗用車が同0.9%の減少となったため。

スズキ、低価格スクーター『レッツII スタンダード』に装備充実モデル追加 画像
自動車 ニューモデル

スズキ、低価格スクーター『レッツII スタンダード』に装備充実モデル追加

スズキは28日、50ccスクーター『レッツII S』を2月5日から発売すると発表した。低価格機種の『レッツII スタンダード』をベースに、走行性能や利便性を高めた。

【スズキ『ツイン』誕生】ペットのように、世話したくなるデザイン 画像
自動車 ニューモデル

【スズキ『ツイン』誕生】ペットのように、世話したくなるデザイン

『ツイン』は全体に丸を多用したデザインで、大きくぱっちりとしたヘッドライトでかわいらしさを前面に押し出している。スズキの商品企画統括部・河岡徳彦デザイン部長によると、「ペットのように世話をしたくなるデザインを目指した」という。