
9月の米新車販売…日本勢圧勝
9月のアメリカの新車販売で、トヨタ、ホンダ、日産が2桁の大幅増、対する「ビッグ2」GM、フォードは2桁減の惨敗となった。

米国9月新車販売、市場規模は7%以上の縮小顕著
自動車各社が4日発表した米国の7月新車販売は日本の大手3社がいずれも2ケタ増で9月としては過去最高を更新したのに対し、GM(ゼネラルモーターズ)、フォードモーターはともに2割台のマイナスとなった。

日産、先行開発体制を強化
日産自動車は、10月1日付けで組織改正を発表した。今回の組織改正では、商品企画本部に「先行商品企画室」を新設するというもの。同社では、先行段階での商品企画を強化するのが目的と、している。

【東京モーターショー05】“マルかいてチョン”村上隆
日産『Pivo』(ピボ)をキャラクター化したのは、ロクロク星人などが魅力の村上隆氏。先にPivoがあって、それに合わせてキャラクターを考えるのは大変だったのではないだろうか? 「いいえ。いつもの“マルかいてチョン”ですから」と笑って答える村上氏。

【日産 ウイングロード プロトタイプ】ティーダ譲りのパワートレイン
この秋発売される新型日産『ウイングロード』のプロトタイプに、僅かな時間だが試乗することができた。今回試乗した新型ウイングロードプロトタイプには、『ティーダ』と同じ1.5リットルエンジンとエクストロニックCVTが搭載されていた。

【東京モーターショー05】アーティストによるデザイン開発
日産でデザインされた『Pivo』(ピボ)を、アーティストの村上隆氏に展示インスタレーションを依頼し、コラボレーションで発表した。今後はアーティストと一緒にクルマを開発していくようなプロジェクトが考えられる。

2005年度上半期新車登録台数…2年ぶりにプラス
日本自動車販売協会連合会が発表した2005年度上半期(4−9月)の新車登録台数は前年同期比3.0%増の188万1121台で、2期ぶりに前年同月を上回った。

【東京モーターショー05】日産 ピボ が受け継ぐ「走りのDNA」
ファニーなスタイリングの未来カー日産『Pivo』(ピボ)には、高いレベルの電気自動車技術がふんだんに投入されている。「日産は少し前まで『ハイパーミニ』をはじめ、電気自動車をもっともたくさん売っていたメーカーでした。実用車の開発を通じて蓄積された技術を大いに盛り込んでいます」(門田英稔主管)

【日産 ウイングロード プロトタイプ】余裕の室内空間
新型日産『ウイングロード』のリヤシートは、ホイールベースを延長したことでレッグスペースが大幅に拡大された上に、シートスライド&リクライニング機構が採用されており、快適性も大幅に向上している。

【東京モーターショー05】日本発カワイイは外国人がデザイン
「かわいい」は日本発の文化になりうる可能性を秘める。日産『Pivo』(ピボ)のデザインは「かわいい」がキーワードになった。デザインを開発したのは東京、原宿にあるクリエイティブボックスだ。