
日産 アリア、テスラの米国充電ネットワークが利用可能に…12月10日から
日産自動車の米国部門は、電気自動車(EV)『アリア』のオーナーが12月10日から、テスラのスーパーチャージャー1万7800基を利用できるようになると発表した。

日産、新型『ムラーノ』を年産8万台計画…米スマーナ工場で生産開始
日産自動車は12月4日、新型『ムラーノ』の生産を米国テネシー州のスマーナ車両組立工場で開始した。

【株価】自動車株はまちまち、円相場不安定で見送りムード強まる
5日の日経平均株価は前日比119円21銭高の3万9395円60銭と続伸。米国株高を受け、ハイテク株の一角に買いが先行した。ただ、引けにかけ利益確定売りに押され、上げ幅を縮小した。

日産自動車、NFTを活用した新サービス「NISSAN PASSPORT BETA」を開始
日産自動車はNFT(非代替性トークン)を活用した新たなユーザー向けサービス「NISSAN PASSPORT BETA」を発表した。このサービスは、NFTをユーザーIDとして活用する「MEMBERSHIP NFT」を軸に、コミュニティとリワードプログラムという2つのサービスを提供する。

「ランクルより好きかも」日産『パトロール』中東での販売開始に「日本でも売れそう」の声
日産自動車は、大型SUV『パトロール』の新型を中東市場で発売した。時を同じくして、北米市場向けには米国版となる『アルマーダ』もデビューしている。パトロールが販売されると、SNSでは「国内販売すれば?」など日本市場への導入を求める声が集まった。

【株価】自動車株は全面安、日本車4社の米新車販売好調も材料視されず
4日の日経平均株価は前日比27円53銭高の3万9276円39銭と続伸。米ハイテク株高を受け半導体関連株に買いが先行。一方で、為替円高を嫌気した輸出関連株への売りも活発化したが、わずかに買いがまさった。

日産自動車、再生可能エネルギー100%の「日産でんき」販売開始
日産自動車の子会社の日産トレーディングは12月3日、神奈川県で再生可能エネルギー100%の電力「日産でんき」の先行販売を開始したと発表した。これは国内自動車業界で初めての試みとなる。

日産『アリア』100台をライドシェアで活用、マドリードを電動化へ
日産は、スペインのマドリードにおいて、電動SUV『アリア』100台をタクシー配車アプリを手がけるカビファイ(Cabify)に納車した。

日産『ノート e-POWER』に3.3km以内なら自由に乗れる…12月10日から大阪梅田で
日産自動車は、12月10日から12月15日まで、大阪市梅田エリアで「日産ノート e-POWER 乗りステーション」をオープンする。

【株価】テスラが続伸、高度運転支援システム最新版公表を好感して買われる
3日の日経平均株価は前日比735円84銭高の3万9248円86銭と続伸。米国市場のハイテク株高を受け、主力株への買いが先行。海外筋の株価指数先物への買いも相場を支え、上げ幅は一時900円を超えた。