日産自動車の米国部門は、電気自動車(EV)『アリア』のオーナーが12月10日から、テスラのスーパーチャージャー1万7800基を利用できるようになると発表した。
これにより、日産エナジーチャージネットワーク(NECN)の総数は、アメリカで10万基以上、カナダで2万5000基に拡大する。
アリアオーナーがテスラの充電器を利用するには、日産が提供する北米充電規格(NACS)アダプターキットが必要となる。このキットは235ドルで、本日から日産ディーラーまたはオンラインで注文可能。さらに日産は、2025年以降に北米市場向けEVにNACS規格のポートを標準装備する予定だ。
NECNには、テスラの充電ネットワークに加え、アメリカではエレクトリファイ・アメリカ、シェル・リチャージ、チャージポイント、EVgoなどの充電ネットワークが含まれる。カナダでは、チャージハブ、シェル・リチャージ、FLO、チャージポイント、サーキット・エレクトリック、BCハイドロ、IVYブランドのネットワークにアクセスできる。