
日産 GT-R by イタルデザイン、グッドウッド2018 でお披露目へ 1億1700万円から限定生産の可能性
日産自動車とイタルデザイン(Italdesign)は、『GT-R』とイタルデザインの50周年を記念して共同開発した「Nissan GT-R50 by Italdesign」を7月12日、英国で開催される「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で世界初披露すると発表した。

日産自動車、排ガス・燃費検査で不正 国内5工場で1171台
日産自動車は7月9日、日産自動車九州を除く国内5工場で、完成車抜き取り検査の排出ガス・燃費測定試験において、測定値改ざん等の不適切行為があったことを明らかにした。

日産自動車、完成検査時の排出ガス測定に関して不適切な行為
日産自動車は7月8日、一部の車両の排出ガス・燃費測定試験において以下の不適切な行為があった、と明らかにした。不適切な行為は、(1)試験環境を逸脱した排出ガス・燃費測定試験を行っていた、(2)測定値を書き換えて、検査報告書を作成していた、の2点。

ルノー日産三菱、アライアンス3社による世界初の共同物流倉庫が豪州で稼働開始
ルノー・日産自動車・三菱自動車は7月9日、豪州メルボルン郊外に開設した自動車部品およびアクセサリー用の共同物流倉庫「アライアンス・ナショナル・ディストリビューション・センター」が稼働を開始したと発表した。

ロシア新車販売18.2%増、トヨタと日産が回復 2018年上半期
欧州ビジネス評議会(AEB)は7月5日、2018年上半期(1~6月)のロシアにおける新車販売の結果を公表した。商用車を含めた総販売台数は、84万9221台。前年同期比は18.2%増と、2桁増を達成する。

日産 ノート e-POWER、全輪モーター駆動の4WD車を追加
日産自動車は、『ノート e-POWER』に4WD車(モーターアシスト方式)を追加するとともに、『ノート』の仕様を向上し、7月5日より販売を開始した。

ワンペダルは楽しい…日産と産業技術総研がペダル操作の影響で研究
日産自動車と産業技術総合研究所は7月5日、自動車の「ペダル操作の違い」が運転者の心理状態と脳の活動に及ぼす影響についての研究結果を発表した。

日産の中国販売、10.8%増の72万台 2018年上半期
日産自動車の中国法人は7月4日、2018年上半期(1~6月)の中国における新車販売結果を発表した。商用車や、輸入車、現地合弁の東風日産(一部車種)を含めた上半期の総販売台数は、72万0447台。前年同期比は10.8%増と、2桁の伸び率となった。

日産オーテックシリーズ第2弾はノート…プレミアムスポーツとして細部まで作り込まれた
日産自動車の関連会社である、オーテックジャパンは、カスタムカーのスポーツブランド「オーテック」に、『ノート』をラインアップすると発表した。2月に発売になったオーテック『セレナ』に続く第2弾だ。

米国新車販売2.2%増、SUVは10.5%増 2018年上半期
民間調査会社のオートデータ社は7月3日、2018年上半期(1~6月)の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は863万4017台。前年同期比は2.2%増とプラスに転じた。