
インフィニティの新会長、4月1日に就任…新型5車種の導入に重要な役割
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ(Infiniti)は3月11日、インフィニティ事業を統括するインフィニティモーターカンパニーの会長に、4月1日付けでマイク ・コレラン氏が就任すると発表した。
![日産『軽自動車』の歴史…モコからルークスまで[フォトヒストリー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1512126.jpg)
日産『軽自動車』の歴史…モコからルークスまで[フォトヒストリー]
日産自動車はスーパーハイトワゴンの軽自動車、新型『ルークス』を3月19日に発売する。日産が、日本の四輪市場の約30%を占める軽自動車市場に参入したのは2002年、スズキからOEM供給された『モコ』だった。18年間の日産軽自動車の歴史を振り返る。

日産、ネットで新車を注文できる定額利用サービス「クリックモビ」を札幌から開始
日産自動車は、インターネットで新車を注文できる定額利用サービス「NISSAN ClickMobi(クリックモビ)」を本格稼働すると発表した。まずは、3月14日より北海道札幌地区より受付を開始する。

春闘2020…乗用車メーカーの一時金はトヨタ、日産除く6社が満額割れに
自動車メーカーの2020年春闘は3月11日に一斉に会社側から回答が提示された。トヨタ自動車がベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分をゼロとするなど、労組には厳しい交渉結果となった。

日産「童話と絵本のグランプリ」入賞作品決定、作品集を本社ギャラリーなどで無償配布へ
日産自動車は3月6日、大阪国際児童文学振興財団が主催し、同社が社会貢献活動の一環として協賛している「第36回 日産 童話と絵本のグランプリ」の童話と絵本各部門の入賞作品38編を発表した。

日産 エクストレイル ハイブリッド、2万6000台をリコール 走行不能になるおそれ
日産自動車は3月6日、『エクストレイル』のハイブリッドパワートレインコントロールモジュール(HPCM)に不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2017年3月28日~2019年8月23日に製造されたハイブリッド車2万6908台。

超巨大な「ドラム缶コーヒー」を差し入れ 常盤橋プロジェクト建設現場
日産自動車とダイドードリンコ、助太刀の3社は、極寒の建設現場で働く職人たちに「ドラム缶コーヒー」を差し入れするプロジェクトを実施中。3月2日、企画に応募した建設現場のひとつ「東京駅前常盤橋プロジェクト」に差し入れが行われた。

日産 セレナ、2019年度JNCAP予防安全性能評価で満点獲得
日産自動車は3月3日、ミニバン『セレナ』が2019年度自動車アセスメント(JNCAP)の予防安全性能評価にて、満点で最高評価「ASV+++」を獲得したと発表した。

日産、神奈川県開成町とEVを活用した「災害連携協定」を締結 全国24件目
日産自動車と神奈川県開成町、神奈川日産自動車、日産サティオ湘南、日産プリンス神奈川販売の5者は3月2日、電気自動車(EV)の蓄電機能に着目した「災害時における電気自動車からの電力供給の協力に関する協定」を締結した。

レバノンに法務副大臣派遣 日産「真相が明らかにされることを希望する」
日産自動車は2月28日、法務省が、保釈中にカルロス・ゴーン元会長が逃亡したレバノンに義家弘介法務副大臣を同国に派遣することに関して「ゴーン氏が日本に戻り、日本の司法制度を通じて真相が明らかにされることを強く希望する」との声明を発表した。