
【新聞ウォッチ】日産、ルノー出資はゴーン社長の最後の大バクチか?

【株価】生産で日産を抜いたが ホンダの株価は1日持たず
全体相場は続落。前週、平均株価が一時1万1000円台を回復した達成感もあり、売りが先行する展開となった。利益確定の売りに押され、自動車株もさえない。

★★★の『ブルーバード・シルフィ』にお買い得特別仕様車設定
日産自動車は、超-低排出ガス車に認定された『ブルーバード・シルフィ』の特別仕様車「18Vi Gパッケージリミテッド」と「18Vi-4リミテッド」を設定して29日から発売した。

【東京ショー2001速報】次期日産『マーチ』の重要部品発見!?
カルソニックカンセイのブースに、UCRなるものが展示されている。ユニフィケーション・オブ・コンデンサー・アンド・ラジエーターの頭文字を取ってUCR。エアコン用のコンデンサーとエンジンのラジエーターという、熱交換機能を持つふたつの部品を合体させたものだ。

【東京ショー2001速報】あの『フェアレディZ』はどこへ消えた……?
28日の日曜日は13万人を超える子供連れ家族や若者らで、どこの展示ホールもいたるところで黒山の人だかりの混雑ぶりだったが、なかでも、あの甦った名車『フェアレディZ』を一目見ようと日産ブースにやって来たモーターファンも多かった。

【JGTC第6戦リザルト】NSXが2戦連続でポールtoウィン ---今回は土屋/金石組
1:土屋圭市/金石勝智(ホンダNSX)/2:道上龍/道貞秀俊(ホンダNSX)/3:E. コマス/影山正美(ニッサン・スカイラインGT-R)/4:山路慎一/W. ガードナー(トヨタ・スープラ)/5:黒澤琢弥/土屋武士(トヨタ・スープラ)/6:竹内浩典/立川祐路(トヨタ・スープラ)

【株価】日産は実質減益? ---アナリストミーティング受け反落
全体相場は反落。円相場が再び1ドル=122円台に下落したことを嫌気し、自動車株は全面安となった。

日産、国内販売では盛り返したが、アメリカの景気減速に負けた…
日産自動車が26日に発表した今年度上期の実績によると、国内販売は前の年の同じ時期に比べて1.9%増となり上期としては6年ぶりのプラスになった。ただ生産は輸出の減少による国内生産のマイナスや景気減速による米国での現地生産の減少により全世界合計で1割の減少となった。

日産アルティアの名前が消える? 現代的のれん分け方式で売却へ
日産自動車は、カー用品を製造・販売している子会社の日産アルティアの保有株式全てをマネジメント・バイ・アウト(MBO)方式で売却すると発表した。同社が系列子会社をMBO方式で売却するのは今回が4社目。

サッカー日本代表を熱烈応援したいなら、このクルマで!!
日産自動車は、1BOXカーの『キャラバン』に、サッカー日本代表モデルを設定し、50台限定で発売。申し込みは専用Webサイト、またはFAX(03-5360-8596)で11月30日まで受け付けることを明らかにした。価格は248万〜291万2000円。