ITS研究も加速…日産が北海道に高速周回コース新設
日産自動車は6日、北海道陸別試験場(陸別町)に1周8.1kmの高速周回テストコースを新設すると発表した。同日着工しており、2006年8月に完成の予定。
【株価】北米販売を上方修正するもトヨタ続落
トヨタ自動車は米国での販売計画を上方修正したが、米国の雇用統計が悪化したことを受け、全体相場が下げる中にあって株価も低迷。
【株価】北米好調でも大手3社がそろって下げる
米国株安を嫌気し、全体相場は小反落。自動車株は全面安となった。6月の北米市場の新車販売台数は、日系大手3社はプラスを維持。業績好調を印象付けた恰好だが、利益確定の売りが勝った。
日産、交通安全啓発活動「ハローセーフティキャンペーン」
日産自動車と全国の系列販売会社は、7月5日から8月31日まで、「第33回(夏)ハローセーフティキャンペーン」を実施すると発表した。
日産、恒例の「童話と絵本のグランプリ」の作品を募集
日産自動車は、財団法人大阪国際児童文学館が主催する第21回ニッサン童話と絵本のグランプリに協賛し、創作童話と絵本の募集を開始すると発表した。
日産、タイでリバイバルプラン…100億バーツ投資
日産自動車は、タイでの新事業計画を発表した。それによると今後5年間で現地法人のサイアムニッサンオートモービルに100億バーツ(約280億円)以上を投資し、商品ラインアップと生産能力を増強する。
【株価】高安まちまち
景気回復期待を背景に、全体相場は反発。2001年3月以来のトヨタ自動車が4500円台回復。いっぽう三菱自動車工業は売り物が相次いだ。
【株価】三菱自動車…資本増強より販売不振が心配?
三菱自動車工業は4円安の178円と反落した。前日資本増強策を好感した買いが入ったが、6月の国内販売は前年同月比4割減ペース。イメージダウンによる販売不振を懸念した売りが勝った恰好だ。
日産、エジプトを北アフリカ・中近東の拠点に
日産自動車は、エジプトでの事業拡大計画を発表した。カイロ近郊にある日産車をノックダウンしている工場を買収するなど、2010年までに1億ドル(約105億円)を投資する。
【株価】増資を好感…三菱自動車が買われる
利益確定の売りが出て、全体相場は4日ぶりに小反落。自動車株は高安まちまちとなった。三菱自動車工業が上昇。増資額が最大で5460億円に達する見通しが好感された。
