
【株価】大手3社がそろって年初来高値
国内景気の回復期待を背景に幅広く買われ、全体相場は反発。自動車株は全面高となった。円相場が1ドル=111円台に下落したことを受け、大手3社がそろって年初来高値を更新。

日産 フェアレディZ、オーバー280psはいくらで買えるか
日産自動車は、『フェアレディZ』をマイナーチェンジし、8日から販売開始した。期間限定車として発売した35周年記念車「35th Anniversary」のエンジンをベースにチューニング、最高出力を280PSから294PSに向上した。

【フランクフルトモーターショー05】日産 ノート 欧州登場
先に日本では新型が発売開始されている『ノート』のヨーロッパモデルがIAAに登場した。取り換えが容易なバンパー、セキュリティを重視したラゲッジスペース、リアシートをスライドさせることで後方座席をより広く確保可能にするなど、地域性を反映したディテールの違いに注目だ。

日産ハローセーフティキャンペーン、高齢者の安全に重点
日産自動車と全国の日産系ディーラーは、9月21日から10月23日まで「第34回(秋)ハローセーフティキャンペーン」を実施する。

【株価】自動車株は全面高、トヨタが反発
米国株安を受けて続落して始まったが、国内外の投資家の買いが幅広い銘柄に入り全体相場は反発。平均株価は年初来高値を更新した。自動車株も全面高。

【フランクフルトモーターショー05】マーチ/マイクラ C+C、日本導入検討
2002年のパリモーターショーでコンセプトモデルとして発表され話題をさらったコンバーチブルモデル『マイクラC+C』(マイクラ=日本名『マーチ』)が、ほぼそのままの形で市販モデルとして発売されることになった。

【株価】米国株安で利益確定売り、トヨタが反落
米国株安を受けて利益確定売りが相次ぎ、全体相場は4日ぶりに反落。自動車株もさえない動きとなった。

早くも冬フェスのお誘い---NISMO FESTIVAL@FUJI SPEEDWAY
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO、ニスモ)は、12月4日(日)に、静岡県の富士スピードウェイにて、NISSAN/NISMOファン感謝イベントである「NISMO FESTIVAL@FUJI SPEEDWAY 2005」を開催する。

小糸製作所が佐賀進出を発表
自動車ランプ最大手の小糸製作所は13日、佐賀市に工場進出する計画を発表した。2006年10月に稼働させ、09年には年100万台分の生産を行う。総投資額は100億円の計画。

【日産マーチ・マイナーチェンジ詳報】その4 さらにお洒落に大変身!
キーワードは「お洒落に」。熾烈なコンパクトカークラスで『マーチ』らしさを強調するため、マーチがさらにお洒落になった。見て、触って、乗って、ファッショナブルなマーチを存分に楽しもう。今回の変更部分の詳細ついて、日産自動車商品企画本部の西垣聡さんは満面の笑顔で教えてくれた。