【日産 モコ 新型登場】販売台数は合わせて1万台?
日産から発売された新型『モコ』は、1月20日に発表された新型スズキ『MRワゴン』のOEM供給車だ。新型の月販目標は4400台と、新型MRワゴンの6000台と合わせて、合計1万台以上を狙っているようだ。
【春闘06】ホンダの労組もベア1000円要求
本田技研労組は1日、今春闘で組合員1人当たり1000円のベースアップを要求する組合執行部案を決めた。これで大手3社の要求方針が決まり、トヨタ自動車とホンダでは4年ぶりのベアの行方が焦点となる。
志賀日産COO「1月は上向きトレンドに…」
日産自動車の志賀俊之COOは1日、メディア関係者と懇談し、低迷が続く国内販売について「収益を確保し、商品の価値で売るという地道なサイクルを続けるしかない」と強調した。
【日産 モコ 新型登場】MRワゴン との違いはココ
2月1日、日産初の軽自動車として人気を集めていた『モコ』がフルモデルチェンジを行った。新型モコも先代同様に、フルモデルチェンジを行ったばかりのスズキ『MRワゴン』ベースでOEM供給される。
ルノー日産グループ、販売台数で世界4位
日産自動車とルノーは、2005年のグループ販売実績を発表した。両社合わせたグローバルの販売台数は、前年比5.9%増の612万9254台となった。
【キャンピング&RVショー06】日産、6車種出展
日産自動車は、2月10日から千葉・幕張メッセで開催される「ライフガレージ・キャンピング&RVショー2006」に『セレナ』、『ウイングロード』など、同社のRV車6車種に、アウトドアシーンで活躍するオプション部品を装着して出展する。
【新年インタビュー】「事故ゼロへのプレッシャー」日産先行車両開発本部福島主管
昨年は日本のITSにおいて、ひとつの節目だった。国土交通省と国内14メーカーによるASV(先進安全自動車)計画第3期が終了し、公開実験という形で「ぶつからないクルマ」の実車が公開された。
【株価】日産が続伸、トヨタは大台回復
主力企業の好業績期待、外為市場の円安ドル高を背景に、全体相場は続伸。自動車株は全面高となった。
【ルノー ルーテシア 日本発表】欧COTY授賞式、ゴーンCEOもご満悦
「2006年 欧州カーオブザイヤー」の授賞式が、27日、イタリア、ボローニャのパラッツォ・アルベガティで開催された。同賞は、ルノーのスモールカー『クリオIII』(日本名『ルーテシア』)が受賞した。
第3四半期海外生産実績、2ケタの増加
日本自動車工業会が発表した2005年第3四半期(7−9月)の海外生産台数は、前年同期比11.5%増の270万4873台と大幅に増えた。
