
デジタルラジオとカーライフ 日産とFM東京が共同研究
日産自動車とエフエム東京は、2006年に放送開始を予定しているデジタルラジオ放送に備え、通信と放送との融合による新たな顧客サービスの可能性を探るため、日産のテレマティクスサービス 「カーウイングス」 を利用した共同実験を開始すると発表した。

【東京モーターショー05】日産 Sky Project …ITSの実地試験
日産自動車のモーターショーブースでは「Sky Project」の紹介コーナーができていた。Sky Projectは2006年秋から神奈川県で開始する一種の社会実験で、ITSの機能やサービスの効果をリアルな街中で試す。

日産、国内販売と海外生産は順調…9月実績
日産自動車が発表した9月の生産・販売・輸出実績は、グローバル生産台数が前年同月比5.7%増の31万4106台と順調だった。

日産、海外生産が初の100万台突破…05年度上半期実績
日産自動車が発表した今年度上半期(4−9月)の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は、前年同期比9.3%増の172万5041台と、大幅プラスで、過去最高になった。

【東京モーターショー05】写真蔵…日産 ノート × アディダス
『ノート・インスパイアードbyアディダス』は日産とアディダスのコラボレーションによって生まれたコンセプトカー。クルマとスポーツファッションのリミックス、をテーマに専用の内外装を採用したユニークなクルマだ。

【東京モーターショー05】写真蔵…日産 モコ、プレビュー
「くらしを心地よく、ちょっとおしゃれにサポートしてくれるMy Daily Partner」をコンセプトに登場した日産『モコ・プレビュー』。新型モコのプレビューで、スズキの『MRワゴン』とは双子車となる軽自動車。

【東京モーターショー05】写真蔵…日産 ウイングロード 新型、発売直前
全長4440mmというコンパクトなボディながら、優れたユーティリティを持つステーションワゴン、日産『ウイングロード・プレビュー』が参考出品される。すでにプレスには先行発表がなされており、モーターショー後に発売される見通しだ。

「カーウイングス」カーナビ情報に「e燃費」が融合…こう使う
日産のカーナビ向け情報サービス「カーウイングス」に、ガソリン価格情報を提供する新たなサービスが追加された。これは、既にレスポンスでお馴染みの「e燃費」で収集した情報に基づくもので、こうした情報を自動車メーカーがテレマティクスを通してユーザーに提供するのは初のことと。

【東京モーターショー05】日産ゴーン社長、ピボ の革新的技術を紹介
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は19日、東京モーターショーのプレスブリーフィングに『ピボ』に乗って登場し、そのピボについて3つの革新的技術を紹介した。

【東京モーターショー05】写真蔵…日産 ブルーバードシルフィ 新型
新型『ブルバードシルフィ』のエクステリアは使いやすい5ナンバーサイズをキープしながらも、「S-motion」と呼ばれる変化に富んだ彫刻的なボディラインを採用し、エクステリアの存在感を増している。