
VWへのポルシェによる出資比率、議決権ベースで25%超えへ
フォルクスワーゲン(VW)AGは、ポルシェの議決権所有割合が27.40%になったと発表した。

【インプレ'06】木下隆之 VW『クロスポロ』 ルックス勝負
いかにもダートを走破しそうな派手なルックスだけど、じつはアーバンユースもしっかりこなすのが特徴。というより、メインステージは都会。

【今が売り時の車】VW トゥアレグ…デビュー3年は相場の節目
デビュー3年が過ぎたVW『トゥアレグ』。1回目の車検で手放すユーザーが多く出てくることから、中古車相場にも動きがありそうだ。乗り換えを検討しているなら、早めに査定をしてみることをオススメする。

【SEMA06】ステルス仕様のGTI
フォルクスワーゲンは、ラスベガスで開催されたSEMAショー会場で、発売30周年の節目を迎えた『GTI』の記念モデルとも言うべき、『R・GTIコンセプト』を発表した。

【VW イオス 日本発表】 飾らないおしゃれ
10月25日に発表された、VWカブリオレクーペ『イオス』(Eos)。VWは、電動ハードトップを使いやすい4シーターに設定することで、これまで持っていたオープンカーに対する意識を変えてほしいと考えているようだ。

【インプレ'06】岡島裕二 VW『イオス』 走りの全天候型
『イオス』の魅力はハードトップオープンカーでありながらも、開閉可能なグラスルーフを装備しているところにある。これならウインターシーズンの厳しい寒さから、梅雨どきなどの雨が多いという日本特有の気候でも、つねに空の景色を感じながらドライブすることができる。

【VW イオス 日本発表】独特なポジション…ライバル
10月25日に発表された、VWカブリオレクーペ『イオス』(Eos)。このモデルはオープンカーの市場で独特なポジションにある。「ヨーロッパでは二つの方向でライバル車を想定する」と広報部の安達恵さん。

VW社長が突然の退任、後任にアウディ社長が内定
フォルクスワーゲンは、ピシェツリーダー社長が今年末で退任すると発表した。後任には、子会社のアウディのマルティン・ウィンターコルン社長が就任する。

10月輸入車ランキング…VW、3カ月ぶりにトップ
日本自動車輸入組合が発表した10月の車名別輸入車新規登録台数(ブランド別)は、フォルクスワーゲンが前年同月比4.2%減の3994台ながら3カ月ぶりにトップに立った。

【インプレ'06】松下宏 VW『クロスポロ』 存在感あるコンパクト
コンパクトとSUVをクロスオーバーさせたとの触れ込み。駆動方式はFFだし、ヘタをすると中途半端なクルマになってしまいがちなところだが、SUV感覚の外観は街なかで目立ってけっこうカッコいい。