
ロシア新車販売、9.9%減の21万台…トヨタが7か月ぶりに増加 10月
欧州ビジネス評議会(AEB)は11月12日、10月のロシアにおける新車販売の結果を公表した。商用車を含めた総販売台数は、21万1365台。前年同月比は9.9%減と、10か月連続で前年実績を下回った。

中国新車販売、2.8%増の199万台…日系3社では トヨタ が27%増 10月
中国汽車工業協会は11月14日、中国における10月の新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、198万7200台。前年同月比は2.8%増と、20か月連続で前年実績を上回った。

ニスモフェスティバル、歴代レーシングカーとドライバーが集結…11月30日 富士
11月30日、富士スピードウェイにて、NISSAN/NISMOファン感謝イベント「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDEWAY 2014(ニスモフェスティバル)」が開催される。

日産 スカイライン 200GT-t、ダイレクトアダプティブステアリング&アクティブレーンコントロールをOP設定
日産自動車は、『スカイライン 200GT-t』に、メーカーオプション「ダイレクトアダプティブステアリング&アクティブレーンコントロール」を設定し、11月13日より販売を開始した。

日産 リーフ 使用済みバッテリー活用へ…大容量蓄電池システムの実証実験
日産自動車と4Rエナジーは、エナリスと協力して、電気自動車『リーフ』の使用済みリチウムイオンバッテリーを複数組み合わせ、大容量蓄電池システムとしてビルの電力マネジメントに活用する実証実験を行うと発表した。

北米日産、リコール拡大…タカタ製エアバッグの不具合
タカタ製のエアバッグの不具合による大規模なリコール(回収・無償修理)問題。日産自動車が米国市場において、このリコールを拡大する。

RJCカーオブザイヤー、日産のステアリング技術がテクノロジー部門の最優秀賞
日本自動車研究者ジャーナリスト会議が選定する2015年次RJCカーオブザイヤーで、日産『スカイライン』に採用された「ダイレクト アダプティブ ステアリング」が、テクノロジーを表彰する「2015年次RJCテクノロジー オブザイヤー」を受賞した。

日産 ジューク に頂点、ニスモRS 登場…最高出力214ps
日産自動車は、『ジューク』に新グレード「ニスモRS」を追加し、11月26日より発売する。

家族の写真と声で安全運転を…日産、セレナ 特別仕様を記念した「お守り」キャンペーン
日産自動車は『セレナ』の特別仕様車の発売を記念して、11月28日17時まで、同社のソーシャルプロジェクト「にっちゃん」が企画した、世界で一つだけのオリジナルお守りが抽選で100名にプレゼントされる「ファミリーお守りメーカー」キャンペーンを実施している。

「いい点灯の日」にヘッドライト早期点灯の呼びかけ
2014年11月10日。「ヘッドライトをつけませんか!」「つけましょうよ」という声が横浜マリンタワーの足元に飛び交った。時刻は日没の30分ほど前となる16時。声の主は、黄色いシャツを着た「おもいやりライト運動」に賛同した有志たち10名ほどである。