
インフィニティ 世界販売、13%増の10万台超え…過去最高 上半期
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは7月2日、2015年上半期(1-6月)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、上半期としては過去最高の10万3500台。前年同期比は13%増と伸びた。

日産車タンチョン、エアバッグ問題で1.2万台をリコール…マレーシア
日産自動車の販売代理店、エダラン・タンチョン・モーター(ETCM)は、タカタ製のエアバッグに不具合が見つかったことを受けて、1万2000台のリコールを行うと発表した。ザ・サン、ベルナマ通信が報じた。

米国新車販売 3.9%増、日産は13.3%増と2桁の伸び…6月
民間調査会社のオートデータ社は7月1日、6月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は147万6675台。前年同月比は3.9%増と、16か月連続で前年実績を上回った。

【リコール】日産 セレナなど、横滑り防止装置に不具合
日産自動車は7月2日、『セレナ』などの横滑り防止装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

日産 ムラーノ 新型、米国でリコール…ABSに不具合
日産自動車が米国市場に投入した新型『ムラーノ』。同車が米国において、リコール(回収・無償修理)を行う。

自動車3社が水素ステーションの運営支援に総額60億円
トヨタ自動車、日産自動車、ホンダの3社と水素供給・利用技術研究組合(HySUT)は7月1日、都内で共同記者会見を開き、水素ステーションの整備促進への支援策を発表した。

トヨタ・日産・ホンダ、水素ステーション整備促進へ支援…1基あたり年間1100万円など
トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業の自動車メーカー3社は、水素ステーションの整備促進に向けたインフラ事業者に対する支援内容を決定した。

東風日産、ムラーノ 新型の生産を開始
日産自動車と東風汽車の中国合弁、東風日産は6月29日、中国において、新型『桜蘭』(『ムラーノ』)の生産を開始した。

西武鉄道「黄色い電車」がタクシーに…7月から運行開始
西武ハイヤーと西武鉄道の2社は6月29日、西武ハイヤーが「幸運の黄色いタクシー」を導入すると発表した。2012年から続く、西武鉄道100周年記念事業の一環。西武鉄道のイメージとして定着している「黄色い電車」にちなみ、タクシーの車体を黄色く塗った。

【グッドウッド15】日産 ジューク が片輪走行の新記録…2.6kmを2分10秒!
日産自動車の小型クロスオーバー、『ジューク』。同車が英国において、ユニークな記録を打ち立てた。