
【株価】米国景気の先行きに対する警戒感、自動車株はほぼ全面安
米国株の反落、米国景気の先行きに対する警戒感からの輸出関連株を中心に売りが出て、全体相場は小反落。自動車株はほぼ全面安となった。

難民の日記念フットサル大会…日産と早稲田大学が共催
日産自動車は、早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)と共同で「世界難民の日」フットサル大会2006を6月25日、日産スタジアムで開催する。

【株価】欧州不調でも日産が続伸
米国株高に加えアジア市場の株式相場も全面高となったことを受け、全体相場は4日ぶりに大幅反発。平均株価は約2週間ぶりに1万5000円台を回復し、自動車株は全面高となった。

東風日産、新本社屋が武漢に完成
日産自動車と中国の東風汽車グループの合弁会社の東風汽車有限公司(東風日産)は、湖北省武漢市に新本社屋が完成、本社を移転したと発表した。

日産 タイタン がヘビーデューティに
日産は、現行の『タイタン』ピックアップをアップグレードさせたヘビーデューティトラックを作ることを明らかにした。

【株価】不透明要因で、各社さえない動き
不透明要因が多い中、手控えムードが強く全体相場は 3日続落。自動車株はさえない動きとなった。

日産、中国で シルフィ を発表
日産自動車は、中国の合弁工場東風日産乗用車公司が『シルフィ』(日本名『ブルーバード・シルフィ』、中国名『軒逸』)を発表した。8月24日から中国で発売する。

日産リサイクル率67.9%、2億3000万円赤字
日産自動車は、2005年に施行された自動車リサイクル法に基づいて2005年度に実施したASR(自動車シュレッダーダスト)、エアバッグ類、フロン類の特定3物品の再資源化の実績を公表した。

日産のコミットメント、唯一の例外はリコール台数
日産自動車の品質管理担当である今井英二常務執行役員は16日、本社役員会議室で報道陣との懇談会を行い、その席上で「日産の中で唯一コミットメントがないのはリコール台数」と語った。

【株価】海外勢の利益確定売りが一巡…トヨタ
米国株式の反発を受けて全体相場は続伸。自動車株は全面高となった。日産自動車が前日比10円高の1227円と反発し、ホンダが110円高の6900円と続伸。トヨタ自動車は海外投資家の利益確定売りが一巡し、40円高の5630円と続伸した。