
【株価】欧州金融不安拭えずも9500円台に回復
全体相場は6日ぶりに反発。一部銘柄に値ごろ感からの買いが入り、平均株価は2日ぶりに9500円台を回復。もっとも、欧州の金融不安の行方は依然不透明で、朝鮮半島の情勢緊迫化から海外投資家の日本株投資手控えを指摘する声も。

日産 ゴーン社長「リーフは大ヒットとなりそうだ」
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は25日、米国ミシガン州のデトロイト経済記者クラブで会見した。年内に発売する新型EV『リーフ』に関して、好調な予約を明らかにした。

【株価】6か月ぶり9500円台割り込み
全体相場は5日続落。米国市場の下落を受け売りが先行。世界的な株安の連鎖に歯止めがかからない中、朝鮮半島の情勢緊迫化が売りを加速した。平均株価は前日比298円高の9459円と、昨年11月30日以来6か月ぶりに9500円台を割り込んだ。自動車株は軒並み安。

インフィニティ=メルセデスベンツ?
「日産の高級サルーンはベンツになる!?」と始まった今号では、4月に発表された日産 ルノー ダイムラーの提携で起こる最も大きなメリットとして、インフィニティ向けに搭載が予想されているメルセデスベンツ製のエンジンと開発が休止された日

日産 マーチ 新型、インドで生産を開始
日産自動車は、インド現地子会社であるインド日産がコンパクトカー『マイクラ』(日本名『マーチ』)をチェンナイ郊外のオラガダムの同社工場で生産開始したと発表した。

【株価】為替円高に警戒感、年初来安値を更新
全体相場は2月上旬以来の4日続落。先週末の米国市場は反発したが、為替円高に対する警戒感から輸出関連株を中心に軟調な展開。平均株価は前週末比26円安の9758円と昨年12月2日以来の水準に下落し、連日の年初来安値となった。自動車株は買い戻しが入り、堅調な動き。

【新車値引き情報】ポロ 173万円から ココア 99万円、ヴィッツ 98万円まで
コンパクトカー、軽自動車のお得な新車割引情報をお届け!! ディーラー限定・台数限定・未使用車などなど、あの車の安売り情報があるかも。お近くのディーラーや欲しい車種が載っていなくても、ご自身の購入計画の参考にして下さい。

日産 リーフ、米第1号車は自転車選手へ ツール・ド・フランス王者
日産が年内に発売する新型EV、『リーフ』。その米国第1号車が今年9月、自転車のプロロードレーサー、ランス・アームストロング選手に納車されるという。

【株価】米市場急落で平均株9800円割れ
全体相場は3日続落。前日の米国市場の急落を受け、売り一色の展開。円高の進行で輸出関連株が売られただけでなく、ほぼ全面安となった。

日産、小学校で出張授業---モノづくり、デザイン、エコ
日産自動車は21日、社会貢献活動の一環として取り組んでいる出張授業を2010年度も継続すると発表した。子どもらにモノづくりなどに対して興味を持ってもらうのを支援する。