
日産 ジューク に1.6リットルターボ、11月から追加
日産自動車は、『ジューク』の日本向けモデルとして新開発の直噴システムと小型高効率ターボチャージャーを組み合わせた1.6リットル「MR16DDT」エンジンを搭載したグレードを11月初旬に追加設定する。

【日産 セレナ 新型】ライダーも先行公開
日産自動車の関連会社オーテックジャパンは、年内に発売を予定している新型『セレナ』をベースにしたカスタムカー「ライダー」の情報を、10月4日より同社のウェブサイト上で公開した。

【日産 セレナ 新型】ネットで公開…アイドリングストップを搭載し年内発売
日産自動車は4日、年内に発売を予定している新型『セレナ』の情報を同社のウェブサイト上で一般公開した。新型セレナは、「室内空間の広さ」と「使い勝手の良さ」を進化させながら、アイドリングストップを搭載し低燃費を実現させた。

日産の米国新車販売、主力3車種が5割以上増…9月実績
北米日産は1日、9月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は7万4205台で、前年同月比は34%増。2か月ぶりに前年実績を上回った。

【パリモーターショー10】日産 フーガ ハイブリッド、欧州で初公開
日産の高級車部門、インフィニティは9月30日より開幕したパリモーターショーで『M35h』(日本名:日産『フーガハイブリッド』)を初公開した。

【パリモーターショー10】日産 GT-R 2012年モデル 詳細画像
日産『GT-R』の改良モデル(欧州では2012年モデル)が30日、パリモーターショーの会場で、突如お披露目された。

【パリモーターショー10】インフィニティ IPL・Gカブリオ 詳細画像
インフィニティは『G37クーペ』(日本名:日産『スカイラインクーペ』)のオープンモデル、『Gカブリオ』をベースに、専用チューンを施した「IPL・Gカブリオコンセプト」を初公開。

【株価】米経済指標が予想上回り、輸出関連に買い
全体相場は反発。前日発表された米経済指標が市場予想を上回ったことから、対円でドル相場が上昇。模様眺め気分が強い中輸出関連株を中心に買いが入り、平均株価は前日比34円高の9404円と小幅ながら反発して引けた。自動車株は総じて堅調。

軽自動車販売、日産が3位に浮上…9月ブランド別
全国軽自動車協会連合会が発表した9月の軽自動車ブランド別販売台数によると、ダイハツが前年同月比7.5%増の6万0579台でトップとなった。

日産 エルグランド、認定中古車制度を開始…1年保証
日産自動車は、『エルグランド』の認定中古車制度を10月1日から開始すると発表した。エルグランドの認定基準は、事故修復歴なしで、走行距離5万km以内。認定中古車には認定証を購入販売会社から発行し、1年間の保証が付与される。