
日産が「デジタルVモーション」初採用、SUV『パスファインダー』新型に…広州モーターショー2023
日産自動車と東風汽車の中国合弁、東風日産は最上位SUV『パスファインダー』(Nissan Pathfinder)新型を、広州モーターショー2023で初公開した。

マーチ復活? 日産『マイクラ』次期型、ルノーのEV専業新会社「アンペア」が生産へ
ルノーグループ(Renault Group)は11月15日、日産のコンパクトカー『マイクラ』の次期型を、ルノーグループが立ち上げたEV専業の新会社「アンペア」で生産すると発表した。

日産のフルサイズSUV、400馬力のV8はクラス最強…『アルマーダ』に米2024年型
日産自動車の米国部門は11月16日、フルサイズSUV『アルマーダ』(Nissan Armada)の2024年モデルを発表した。現地ベース価格は、5万5450ドル(約840万円)だ。

EVタクシー運行の最適化システム…プラゴ、モーション、大和自動車交通、日産の4社が実証実験中
モーション、プラゴ、大和自動車交通は、日産自動車の法人向けEV車両データ外部連携サービス「Nissan BizConnect API」を用いて、EVタクシー運行における充電運用の最適化システムおよび充電器制御システムの実証実験を、2023年10月から2024年3月まで実施中だ。

【株価】日産自が反発、出資先EV新会社の来年上場で人気化
16日の日経平均株価は前日比95円29銭安の3万3424円41銭と4日ぶりに反落。寄付は米国株高を受け、買いが先行。しかし、前日まで3日続伸したとあって、短期的な過熱感を警戒した売りにマイナス圏に沈んだ。

日産が中国「新エネルギー車」を10モデル投入、2026年までに…新戦略 DNA+
東風汽車有限公司(DFL)は11月11日、新エネルギー車(NEV)の積極投入や乗用車の輸出開始を盛り込んだ新戦略「DNA+」を発表した。

NISMOがフェアレディZ用カスタムパーツ3種類を発売
NISMOから日産『フェアレディZ』(RZ34)用のNISMOパーツ「NISMOスポーツリセッティング(専用ECM)」「スポーツチタンマフラー」「チタンタワーバー」が発売される。

NISMOがチューナーサイズのアルミロードホイールを発売…スカイラインとフェアレデイZ
NISMOが日産『スカイラインNISMO(V37)』/『フェアレディZ NISMO(RZ34)』向けアルミロードホイール「LM GT4 マシニングロゴバージョン 19インチ」新チューナーサイズ×2カラーを受注期間限定で発売した。

打倒ランクル、日産のフルサイズSUV『アルマーダ』次期型を大予想!
日産は現在、フルサイズSUVの『アルマーダ』次期型を開発中だが、その最終デザインを大予想した。アルマーダは主に中東市場で販売されている本格はのクロカンSUVで、トヨタ『ランドクルーザー』がライバルだ。

『歴史遺産車』2023…マツダ787Bやダットサン510など4車種 日本自動車殿堂
日本自動車殿堂は11月7日、日本の自動車の歴史に優れた足跡を残した名車『2023 日本自動車殿堂 歴史遺産車』4車を発表した。選定されたのは、オートモ号、日産『ブルーバード』(510型)、三菱『パジェロ』初代、マツダ「787B」の4車だ。