
どんな車が来るかな? オーテック・オーナーズ・ミーティングが始まりました!!
オーテックジャパン主催「AOG湘南里帰りミーティング」が11月18日、大磯ロングビーチ駐車場で開催。8時の入場開始時間にはすでに多数の参加車が集まり、ミニバンからチューニングカーまで様々なクルマたちが会場へ入っていった。

日産 西川社長「今回の事態収拾は私が行う」と辞任を否定---無資格検査問題
日産自動車は11月17日、横浜の本社で無資格検査問題についての記者会見を開いた。冒頭、西川廣人社長は「信頼を裏切り、改めて深くお詫びを申し上げたい」と陳謝し、山内康裕最高競争責任者(COO)とともに約5秒間、深々と頭を下げた。

日産・西川社長、国交省自動車局に報告書提出し謝罪
日産自動車の西川廣人社長は17日午後に国土交通省自動車局を訪れ、14時27分頃、待ち受けた奥田哲也局長に報告書を手渡した。

歴史遺産車はダイハツツバサ号、ランクル40、スカイライン、スバル1000---日本自動車殿堂
日本自動車殿堂の歴史遺産車にダイハツ『ツバサ号三輪トラック』、トヨタ『ランドクルーザー40系』、プリンス『スカイラインGT』、スバル『1000』の4台が選ばれた。

日本自動車殿堂2017-18イヤーカーはホンダ N-BOX に決定
2017年の日本自動車殿堂が決定した。カーオブザイヤーはホンダ『N-BOX』、インポート部門はボルボ『S90』、『V90』、『V90クロスカントリー』に、カーデザインオブザイヤーはレクサス『LC500』、カーテクノロジーオブザイヤーは日産『リーフ』の搭載技術が授賞した。

日産、完成検査の不適切事案を報告 17日14時30分に国交省へ
石井啓一国土交通相は17日、日産自動車が同日午後に同自動車局を訪れ、完成検査の不適切事案に関する報告を行うことを明らかにした。

【新聞ウォッチ】大詰めを迎えた無資格検査問題---日産はきょう最終報告書提出、スバルはリコール対策費倍増の200億円計上へ
スバルでは、再点検が必要な約39万5000台のリコール(無料の回収・修理)を国土交通省に届け出た。関連費用は従来見通しの2倍となる約200億円に膨らむ見込み。車検とリコールを同時に実施した場合は作業が重複するため、1台あたり5万円を顧客に支払う方針。

日産自動車、無資格者の完成検査の調査結果を今日報告
日産自動車は、無資格者が完成検査していた問題に関する調査結果と再発防止策を11月17日に国土交通省に報告する。

日産 ジューク、欧州で「グランツーリスモSPORT」仕様…ホイールは東京ブラック
日産自動車の欧州法人、欧州日産は『ジューク』に「GTスポーツ プレイステーション」を設定し、欧州の一部市場において500台限定で発売した。

日産 NV350キャラバン、バンとマイクロバスに2.5Lガソリンエンジン搭載の4WD車追加
日産自動車は、『NV350キャラバン』のバンおよびマイクロバス(スーパーロングボディ、ワイド幅)に2.5リットルガソリンエンジン搭載の4WD車を追加設定し、12月11日より発売する。