
【株価】先週末の動きを好感も上げ幅小
全体相場は小幅続伸。先週末の欧米市場の上昇、アジア市場の堅調な動きを好感し、買いが先行。もっとも利益確定の売りが上値を押さえ、平均株価は前週末比46円高の1万0172円と上げ幅は小さかった。自動車株は総じてしっかり。

ゼロ・エミッション社会のビークルを展示 3月4-24日
日産自動車は、3月4日から24日まで、日産札幌ギャラリー(札幌市中央)で「ゼロ・エミッションモビリティ社会」の実現に向けた環境への取り組みを紹介する特別展示を実施する。

【週末の値引き情報】インサイト無限、プジョー、キューブ…この価格で!!
お得な新車割引情報をお届け!! ディーラー限定・台数限定・未使用車・展示車などなど、あの車の安売り情報があるかも。雪も溶け水も温み、お出かけの季節到来です。『CR-Z』登場でコンパクトカーやスペシャリティに動きがあるかも。

【株価】トヨタが4日ぶりに反発
全体相場は4日ぶりに反発。朝方発表された1月の鉱工業生産指数が市場予想を上回ったことから買いが先行。ただ、欧米経済の先行きに対する警戒感が根強く、さらに週末控えとあって上値も重い展開。

英国でEV購入補助、日産「リーフ に追い風」
英国日産は25日、英国政府が支給するEV購入者に対するインセンティブを歓迎する声明を発表した。

日産車体、九州新工場が本格稼動へ
日産車体は24日、100%出資子会社の日産車体九州が日産自動車・九州工場敷地内にある新工場で同日、稼働開始式を行なったと発表した。

日産 ティーダ など10車種、エンストで再始動できず
日産自動車は25日、『ティーダ』『キューブ』『ノート』など計10車種のエンジン制御用電気配線に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【株価】輸出関連株が売りに押される展開
全体相場は3日続落。ギリシャ財政不安から対ユーロ、対ドルで円高が進行したことが嫌気され、輸出関連株を中心に売りに押される展開となった。平均株価は前日比96円安の1万0101円と続落して引けた。自動車株はほぼ全面安。

【株価】公聴会開始のトヨタは続落
全体相場は続落。欧米市場の下落、円高を背景に輸出関連株を中心に幅広い銘柄に売りが先行した。安値圏では買いも入ったが、平均株価は前日比153円安の1万0198円と続落して引けた。円相場が1ドル=90円台前半に上昇したことを嫌気し、自動車株は全面安。

【ジュネーブモーターショー10】日産 パスファインダー、さらに力強くなった
欧州日産は22日、『パスファインダー』のマイナーチェンジモデルを発表した。内外装を変更するとともに、新エンジンを搭載。実車は、3月2日に開幕するジュネーブモーターショーで披露される。