自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(303 ページ目)

ボルボカーズ、セーフティセンターが設立20周年…EVの衝突テストも準備 画像
自動車 テクノロジー

ボルボカーズ、セーフティセンターが設立20周年…EVの衝突テストも準備

ボルボカーズ(Volvo Cars)は12月3日、同社のセーフティセンターの衝突実験施設が、設立20周年を迎えた、と発表した。

日産 フーガ など1万2000台、プロペラシャフト破損で走行不能になるおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

日産 フーガ など1万2000台、プロペラシャフト破損で走行不能になるおそれ リコール

日産自動車は12月3日、『フーガ』など3車種について、プロペラシャフトに不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

アマゾンとブラックベリー、クラウドベースの自動車向けソフトウェアプラットフォームを共同開発 画像
自動車 テクノロジー

アマゾンとブラックベリー、クラウドベースの自動車向けソフトウェアプラットフォームを共同開発

アマゾン(Amazon)傘下のアマゾンウェブサービスと、ブラックベリー(BlackBerry)は12月1日、クラウドベースの自動車向けソフトウェアプラットフォーム、「IVY」を共同開発した、と発表した。

トヨタ ハイラックス、制動停止距離が伸びるおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ ハイラックス、制動停止距離が伸びるおそれ リコール

トヨタ自動車は12月2日、『ハイラックス』の制動倍力装置(ブレーキブースタ)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2018年7月27日~2019年3月29日に製造された4087台。

BMW 1シリーズ など1万4000台をリコール、ブレーキフルードに雨水混入 画像
自動車 テクノロジー

BMW 1シリーズ など1万4000台をリコール、ブレーキフルードに雨水混入

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は12月2日、BMW『1シリーズ』などのブレーキフルード内に雨水が浸入するおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ホンダ N-BOX/N-VAN「ヘッドライトが点灯しない」、原因はディスプレイオーディオ 自主改善へ 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ N-BOX/N-VAN「ヘッドライトが点灯しない」、原因はディスプレイオーディオ 自主改善へ

ホンダアクセスは12月1日、ホンダ『N-BOX』、『N-VAN』用ディスプレイオーディオに不具合があるとして、国土交通省に自主改善の実施を届け出た。

東京大学、デンソーなど民間4社と社会連携講座を開設…走行中給電システムを研究 画像
自動車 テクノロジー

東京大学、デンソーなど民間4社と社会連携講座を開設…走行中給電システムを研究

東京大学大学院新領域創成科学研究科は、デンソー、日本精工、ブリヂストン、ロームの4社と共同で、「SDGsを実現するモビリティ技術のオープンイノベーション」社会連携講座を設置した。設置期間は2020年12月1日~2024年3月31日(3年4か月)。

海沿いの高速道路に波! リモート監視…東名高速と西湘バイパス 画像
自動車 テクノロジー

海沿いの高速道路に波! リモート監視…東名高速と西湘バイパス

ウェザーニューズとNEXCO中日本は、AI画像解析技術を用いた「越波リモート監視システム」の実証実験を11月より開始した。

ネットワークカメラを活用して事故防止 損害保険ジャパンなど実証実験を開始 画像
自動車 テクノロジー

ネットワークカメラを活用して事故防止 損害保険ジャパンなど実証実験を開始

損害保険ジャパン(損保ジャパン)は12月1日、キヤノン、日本通運とともに、映像解析技術を活用して物流現場でのさまざまな事故防止を図る新たなソリューションサービスの実証実験を開始したと発表した。

路線バスでの車いす利用者の安全確保 国交省が検討へ 画像
自動車 テクノロジー

路線バスでの車いす利用者の安全確保 国交省が検討へ

国土交通省は12月1日、路線バスに係る車いす事故対策検討会を12月3日に開催して、車いす使用者の路線バス乗車中の安全確保に向けた検討内容をとりまとめると発表した。

    先頭 << 前 < 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 …310 …320 ・・・> 次 >> 末尾
Page 303 of 1,105