自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(299 ページ目)

ボルボカーズ、次世代車台「SPA2」搭載車に新カメラシステム導入へ…ドライバーの注意力散漫に対応 画像
自動車 テクノロジー

ボルボカーズ、次世代車台「SPA2」搭載車に新カメラシステム導入へ…ドライバーの注意力散漫に対応

ボルボカーズ(Volvo Cars)は10月16日、次世代プラットフォームの「SPA2」搭載車に、ドライバーの注意力散漫を警告する新しいカメラシステムを導入すると発表した。

「信号機のない横断歩道」一時停止率は2割、全国ワーストは宮城県 画像
自動車 テクノロジー

「信号機のない横断歩道」一時停止率は2割、全国ワーストは宮城県

JAF(日本自動車連盟)は、「信号機のない横断歩道」における歩行者優先についての実態調査を全国で実施。一時停止率は21.3%、前年調査から4.2ポイント改善したものの、依然として約8割が止まらないことが明らかになった。

動物園で「子ども安全免許証」を発行 10月25日 画像
自動車 テクノロジー

動物園で「子ども安全免許証」を発行 10月25日

日本自動車連盟長野支部(JAF長野)は、10月25日に、小諸城址「懐古園」内の小諸市動物園にてJAFデーを開催する。

カーメイト、温白色で見やすく明るいLED発売…青白い光が苦手な人におすすめ 画像
自動車 テクノロジー

カーメイト、温白色で見やすく明るいLED発売…青白い光が苦手な人におすすめ

カーメイトは、自動車用ライトブランド「GIGA(ギガ)」より、青白光を見づらい人に向けた新製品「GIGA LEDバルブ ST LINE」を10月15日に発売した。

HORNET初、メタルワイヤー式ハンドルロック発売…簡単装着で高い防犯効果 画像
自動車 テクノロジー

HORNET初、メタルワイヤー式ハンドルロック発売…簡単装着で高い防犯効果

加藤電機は、HORNETハンドルロックシリーズ初となる、メタルワイヤー式「HORNET ハンドルロック LH-3SR」を発売した。

交通事故発生件数のマイナス幅が縮小---交通量が回復 9月 画像
自動車 テクノロジー

交通事故発生件数のマイナス幅が縮小---交通量が回復 9月

警察庁が10月15日に発表した2020年9月の交通事故発生件数は、前年同月比15.8%減の2万5250件だった。

スバルの「安心・安全」思想に水を差す、旧タカタのシートベルト不正900万本も[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

スバルの「安心・安全」思想に水を差す、旧タカタのシートベルト不正900万本も[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

マツダ CX-30、ヘッドライトの光軸が上向きにずれるおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

マツダ CX-30、ヘッドライトの光軸が上向きにずれるおそれ リコール

マツダは10月15日、『CX-30』のヘッドライトに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2019年8月6日から2020年3月20日に製造された7513台。

ダイハツ ムーヴ など、ブレーキ&テールランプが点かなくなるおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

ダイハツ ムーヴ など、ブレーキ&テールランプが点かなくなるおそれ リコール

ダイハツは10月15日、『ムーヴ』および『ステラ』のリヤコンビネーションランプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2017年7月21日から12月4日に製造された1万3210台。

デンソー、スマホで運転をスコアリングするアプリ「yuriCargo」を開発 画像
自動車 テクノロジー

デンソー、スマホで運転をスコアリングするアプリ「yuriCargo」を開発

デンソーは、スマートフォンで運転をスコアリングするアプリ「yuriCargo(ゆりかご)」を開発。企業や自治体にこのアプリを活用してもらい、ドライバーの安全運転意識を高めることを目指す「yuriCargoプロジェクト」を開始する。

    先頭 << 前 < 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 …300 …310 ・・・> 次 >> 末尾
Page 299 of 1,092