自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(304 ページ目)
自動宅配ロボットの実証実験を実施中…東京の佃・月島エリアで、ZMPデリロをエネオスSSに配備
ENEOSホールディングス、ZMP、エニキャリの3社は2月12日、東京都中央区の佃・月島エリアにおいて実施中の自動宅配ロボットを活用したデリバリー実証実験(実験予定期間:2月8~26日)について、オンライン会見でその進捗状況や今後の展望を説明した。
いすゞ、コネクテッド技術による架装モニタリングシステムを開発---極東開発と協業
いすゞ自動車は、架装メーカーと協業で、シャシ(車両)から架装まで車両トータルでの稼働サポートを実現する架装モニタリングシステム(架装コネクテッド)を開発したと発表した。
「ニューノーマルで一気に加速」ウィラーがMaaSミーティング開催 3月9日
ウィラーは、「ニューノーマルでMaaSが一気に加速する!」をテーマに、「MaaSミーティング 2021」を3月9日にけいはんなプラザ(京都府相楽郡精華町)にて開催。また、3月5日から9日には、海外の先進事例を「MaaS ミーティング ワールド」と題し、オンライン配信する。
ルネサス、車載用スマートカメラ向けSoC「R-Car V3H」のディープラーニング性能向上
ルネサスエレクトロニクスは、車載スマートカメラ用SoC「R-Car V3H」をアップデート、ディープラーニング性能を大幅に向上したと発表した。
住友ゴム、タイヤの摩耗検知技術を確立--- 「センシングコア」が進化
住友ゴム工業は、独自のタイヤセンシング技術「センシングコア」を進化させ、タイヤの摩耗量を検知する技術を新たに確立したと発表した。
VWの新型EV『ID.4』、乗員と対話する「ID.Light」採用[動画]
フォルクスワーゲンは2月4日、新型EVの『ID.4』(Volkswagen ID.4)に採用された乗員と対話する「ID.Light」の作動状態を紹介した映像を公開した。
トヨタが自動運転で新たな提携、デンソーも参画…年内に走行テスト開始
自動運転技術を手がけるオーロラ・イノベーション(以下、オーロラ)は2月9日、トヨタとデンソーとの間で戦略的提携を結ぶことで合意した、と発表した。
フォードモーター、EVや自動運転への投資を増額…EV向けは2倍に
フォードモーター(Ford Motor)は2月4日、EVや自動運転技術への投資を、290億ドルに引き上げると発表した。総投資額の290億ドルのうち、220億ドルがEV向けとなる予定だ。
電動キックボードのヘルメット、かぶらなくてもOK…特例措置を実施へ
経済産業省は2月8日、産業競争力強化法に基づく新事業特例制度で、電動キックボード運転時のヘルメット着用を任意にすると発表した。
バースト事故を防げ、乗用車・バン用タイヤ空気充填安全セット発売
杉浦タイヤ商会(静岡県湖西市)は、空気充填時のバースト事故を防ぐ、乗用車・バン用タイヤ空気充填安全セットの販売を開始した。
