自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(309 ページ目)

ZF、新LiDARセンサーを生産開始…10月から世界の自動車メーカーに納入 画像
自動車 ビジネス

ZF、新LiDARセンサーを生産開始…10月から世界の自動車メーカーに納入

ZFは8月27日、先進運転支援システム(ADAS)向けに、新しいソリッドステートLiDARセンサーの生産を開始した、と発表した。

ボッシュ、自動駐車の実証実験を開始---スマホで操作 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、自動駐車の実証実験を開始---スマホで操作

ボッシュ(Bosch)は8月27日、スマートインフラストラクチャを使用して、米国ミシガン州デトロイトの駐車場で自動駐車を行う実証実験を開始した、と発表した。

プジョー 308、冷却水漏れでオーバーヒートのおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

プジョー 308、冷却水漏れでオーバーヒートのおそれ リコール

グループPSAジャパンは8月27日、プジョー『308』および『リフター』の冷却装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2018年11月27日から2019年12月24日に輸入された1479台(リフターは1台のみ)。

メルセデスAMG G63 など、ディファレンシャルロック不具合でリコール 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスAMG G63 など、ディファレンシャルロック不具合でリコール

メルセデス・ベンツ日本は8月27日、『メルセデスAMG G63』など3車種について、ディファレンシャルロックシステムに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

チャイルドシート義務化20年、8割以上が「使ってよかった」…どうやって座らせる? 画像
自動車 テクノロジー

チャイルドシート義務化20年、8割以上が「使ってよかった」…どうやって座らせる?

三井ダイレクト損害保険は、義務化から今年で20年となるチャイルドシートの使用に関する調査を、子どもがいる全国20代から40代の男女1103人を対象に実施。その結果を発表した。

ZF、自動運転の開発を加速…テストコースを拡張 画像
自動車 テクノロジー

ZF、自動運転の開発を加速…テストコースを拡張

ZFは8月25日、ドイツのテストコースを拡張した、と発表した。

ボルボ V60 など、エンジン冷却装置不具合で火災のおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

ボルボ V60 など、エンジン冷却装置不具合で火災のおそれ リコール

ボルボ・カー・ジャパンは8月27日、『V60』など6車種について、エンジン冷却装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

メルセデスベンツ Aクラス、エアコン排水ホースから水漏れ 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスベンツ Aクラス、エアコン排水ホースから水漏れ

メルセデス・ベンツ日本は8月27日、メルセデスベンツ『Aクラス』のエアコン排水ホースに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

メルセデスベンツ ビアノ など、燃料漏れのおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスベンツ ビアノ など、燃料漏れのおそれ リコール

メルセデス・ベンツ日本は8月27日、メルセデスベンツ『ビアノ』など3車種について、燃料ポンプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

スバルと群馬大学、次世代自動車技術研究講座を設置 画像
自動車 テクノロジー

スバルと群馬大学、次世代自動車技術研究講座を設置

群馬大学とSUBARU(スバル)は、群馬大学大学院理工学府内に共同研究講座「次世代自動車技術研究講座」を設置した。

    先頭 << 前 < 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 …310 …320 ・・・> 次 >> 末尾
Page 309 of 1,092