自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(314 ページ目)
スズキ クロスビー、日立オートモティブシステムズのステレオカメラ採用
日立オートモティブシステムズは12月17日、同社のステレオカメラが、安全装備を充実させたスズキの小型乗用車『クロスビー』に採用されたと発表した。
ホンダ インサイト/アコード、バッテリーが充電不足となるおそれ リコール
ホンダおよびタイホンダは12月17日、『インサイト』と『アコード』のDC-DCコンバータ(電圧変換装置)に不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
メルセデスベンツ、次世代MBUXにセレンスの音声認識技術を採用…AI対応など強化
セレンスは、メルセデス・ベンツのマルチメディアシステム「MBUX(メルセデス・ベンツ ユーザーエクスペリエンス)」の第2世代に、同社の音声関連技術が採用されたことを発表した。
「ブレーキパッドが戻らない」三菱ふそう、キャンターなど1万7000台をリコール
三菱ふそうトラック・バスは12月16日、小型トラック『キャンター』などのブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
都市向け自動運転EV『ロボタクシー』、16時間連続走行が可能…アマゾン傘下企業が発表
アマゾン(Amazon)傘下の自動運転技術開発企業のズークス(Zoox)は12月14日、都市向けの自動運転EV、ズークス『ロボタクシー』を発表した。
交通事故発生件数14%減、2ケタマイナス続く 11月
警察庁が12月14日発表した2020年11月の交通事故統計によると、11月の交通事故発生件数は前年同月比14.0%減の2万8521件だった。
ZMP×ENEOS、無人宅配ロボを活用したデリバリーインフラ構築へ
ZMPとENEOSは12月16日、無人宅配ロボットを活用したデリバリーインフラ構築に向けた協業を開始すると発表した。
運行システムとの連携で自動開閉する「ICTゲート」開発、自動運転バスの専用空間確保
アークノハラは12月16日、自動運転バスなどと連携し、自動開閉する「ICTゲート」を開発したと発表した。
トヨタ ヤリス、4万5000台をリコール…ハイブリッドシステムや後部座席に不具合
トヨタ自動車は12月16日、『ヤリス』および『ヤリスクロス』のハイブリッドシステムや後部座席に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2019年12月11日~2020年10月17日に製造された4万5373台。
寒波到来、ウェザーニュースアプリが「路面凍結予報」を提供開始
ウェザーニューズは12月15日、スマホアプリ「ウェザーニュース」にて、翌日にかけての路面凍結のリスクを4ランクで表示する「路面凍結予報」の提供を開始した。
