自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(314 ページ目)

デンソー、次期型リチウムイオン電池監視ICを開発 電動車両の燃費向上 画像
自動車 テクノロジー

デンソー、次期型リチウムイオン電池監視ICを開発 電動車両の燃費向上

デンソーは10月13日、電動車両の燃費向上や航続距離の延長に貢献する、次期型「リチウムイオン電池監視IC」を開発したと発表した。

コンチネンタルの通信するタイヤ、テクノロジー賞を受賞…自動運転タクシー向け 画像
自動車 テクノロジー

コンチネンタルの通信するタイヤ、テクノロジー賞を受賞…自動運転タクシー向け

コンチネンタル(Continental)は10月8日、次世代の自動運転EVタクシー向けコンセプトタイヤ、「Conti C.A.R.E.」(コンチ・ケア)が、『ヨーロピアン・ラバー・ジャーナル』の「Journey to Automation」賞において、タイヤテクノロジー賞を受賞した、と発表した。

神戸市とドコモ、市バスの運行モニタリング実証実験を開始 AI搭載通信型ドラレコを活用 画像
自動車 テクノロジー

神戸市とドコモ、市バスの運行モニタリング実証実験を開始 AI搭載通信型ドラレコを活用

神戸市とNTTドコモおよびドコモ・システムズは、AI搭載通信型スマートドライブレコーダーを活用した市バスの運行モニタリング実証実験を10月12日より開始した。

グーグルのウェイモ、完全無人の自動運転タクシー配車サービス開始…一般向けに 画像
自動車 テクノロジー

グーグルのウェイモ、完全無人の自動運転タクシー配車サービス開始…一般向けに

グーグル(Google)の自動運転車開発部門のウェイモは10月8日、米国アリゾナ州において、無人の自動運転車を使ったタクシー配車サービスを一般向けに開始した、と発表した。

DNP、自動車向けのデジタルキープラットフォームを提供…スマホで管理 画像
自動車 テクノロジー

DNP、自動車向けのデジタルキープラットフォームを提供…スマホで管理

大日本印刷(DNP)は10月12日、スマートフォンで自動車の施錠・解錠を行うデジタルキーの配信・管理のためのプラットフォームを提供すると発表した。

ドラレコ装着率4割超え、2年前から倍増 マイボイスコム調べ 画像
自動車 テクノロジー

ドラレコ装着率4割超え、2年前から倍増 マイボイスコム調べ

マイボイスコム(伊藤忠グループ)は、2回目となる「ドライブレコーダー」に関するインターネット調査を実施。ドライブレコーダーの装着率が4割を超えたことが明らかになった。

日清紡メカトロとエレファンテック、ADAS向け製品を共同開発 画像
自動車 テクノロジー

日清紡メカトロとエレファンテック、ADAS向け製品を共同開発

日清紡メカトロニクスとエレファンテックは10月7日、両社の得意の技術を組み合わせてADAS(先進運転支援システム) 搭載車向け配線一体型成形部品を共同開発することで基本合意したと発表した。

VW ポロ、排ガス基準値超えのおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

VW ポロ、排ガス基準値超えのおそれ リコール

フォルクスワーゲングループジャパンは10月8日、『ポロ 1.0/70kW』の触媒コンバーターに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2019年8月27日から2020年6月16日に輸入された4148台。

後付け自動ブレーキシステム発売へ、40車型以上に対応 車両・歩行者検知機能付き 画像
自動車 テクノロジー

後付け自動ブレーキシステム発売へ、40車型以上に対応 車両・歩行者検知機能付き

ACRは、後付け可能な、対歩行者・対車両に対応した自動(衝突被害軽減)ブレーキシステムを世界で初めて(同社調べ)開発、10月下旬(予定)より販売を開始する。

三菱 i-MiEV、電動コンプレッサー内部で漏電のおそれ…9000台をリコール 画像
自動車 テクノロジー

三菱 i-MiEV、電動コンプレッサー内部で漏電のおそれ…9000台をリコール

三菱自動車は10月8日、小型電気自動車『i-MiEV』の電動コンプレッサー内部で漏電が発生するおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2009年7月4日から2012年6月29日に製造された9563台。

    先頭 << 前 < 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 …320 …330 ・・・> 次 >> 末尾
Page 314 of 1,105