自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(312 ページ目)

アウディ Q5 改良新型、新世代のOLED照明技術を採用…世界初 画像
自動車 テクノロジー

アウディ Q5 改良新型、新世代のOLED照明技術を採用…世界初

アウディは7月29日、改良新型『Q5』(Audi Q5)に、新世代のOLED照明テクノロジーを初採用した、と発表した。世界初、としている。

三菱ふそう スーパーグレート トラクタ、燃料漏れのおそれでリコール 画像
自動車 テクノロジー

三菱ふそう スーパーグレート トラクタ、燃料漏れのおそれでリコール

三菱ふそうトラック・バスは7月30日、大型トラクタ『ふそうスーパーグレート』の燃料タンクに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2017年10月6日から2019年10月31日までに製造された1752台。

BMWの新型EV『iNEXT』、次世代キドニーグリルに自動運転システム組み込む…2021年から生産 画像
エコカー

BMWの新型EV『iNEXT』、次世代キドニーグリルに自動運転システム組み込む…2021年から生産

◆航続は600km以上
◆新開発の曲面デジタルコクピット
◆自動運転を想定した多角形ステアリングホイール
◆自動運転に必要な5Gテクノロジー搭載
◆カメラやレーダーやセンサーをキドニーグリルに一体設計

ソニー初の自動車『VISION-S』、東京で開発テストへ[動画] 画像
自動車 テクノロジー

ソニー初の自動車『VISION-S』、東京で開発テストへ[動画]

ソニー(SONY)は7月27日、最新モビリティ技術を搭載したコンセプトカー、『VISION-S』の新たな映像を公開した。

次世代統合シミュレーションツール「Ansys Discovery」、製品設計プロセスを大幅に改善 画像
自動車 テクノロジー

次世代統合シミュレーションツール「Ansys Discovery」、製品設計プロセスを大幅に改善

Ansys(アンシス)は、高い操作性を備えた次世代の製品設計ソフトウェアアプリケーション「Ansys Discovery(アンシス・ディスカバリー)」をリリースする。

コンチネンタル、車載AIの開発にスーパーコンピューター…エヌビディアの技術を導入 画像
自動車 テクノロジー

コンチネンタル、車載AIの開発にスーパーコンピューター…エヌビディアの技術を導入

コンチネンタル(Continental)は7月28日、車両のAI(人工知能)システム開発用に、エヌビディアの技術を導入した自社のスーパーコンピューターを構築した、と発表した。これにより、開発時間を数週間から数時間の単位に短縮できる、としている。

運転中の携帯電話使用の違反が大幅減---厳罰化が影響 2020年上半期 画像
自動車 テクノロジー

運転中の携帯電話使用の違反が大幅減---厳罰化が影響 2020年上半期

警察庁は7月28日、2020年上半期(1~6月)の道路交通法違反取締り状況を発表した。

交通事故件数が過去最少---外出自粛が影響、死亡事故は小幅減 2020年上半期 画像
自動車 テクノロジー

交通事故件数が過去最少---外出自粛が影響、死亡事故は小幅減 2020年上半期

警察庁は7月28日、2020年上半期(1~6月)の交通事故発生状況を発表した。

世界初、前面衝突時の後席エアバッグ…メルセデスベンツ Sクラス 次期型に搭載へに乗員を保護 画像
自動車 テクノロジー

世界初、前面衝突時の後席エアバッグ…メルセデスベンツ Sクラス 次期型に搭載へに乗員を保護

メルセデスベンツは、次期『Sクラス』に関するオンラインイベントの「Meet the S-Class DIGITAL #2: Innovation by intelligence」を、7月29日14時(日本時間7月29日21時)から開催すると発表した。

自動車用衝突防止センサー技術を活用した、踏切障害物検知装置…デンソーウェーブが発売 画像
鉄道

自動車用衝突防止センサー技術を活用した、踏切障害物検知装置…デンソーウェーブが発売

デンソーウェーブは、自動車用衝突防止センサー技術をベースにした新型踏切障害物検知装置「ZD-LS200RX」を8月1日から発売する。

    先頭 << 前 < 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 …320 …330 ・・・> 次 >> 末尾
Page 312 of 1,089