自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(311 ページ目)

「災害時は避難所よりも車中泊」被災経験者の4割以上 セゾン自動車火災保険調べ 画像
自動車 テクノロジー

「災害時は避難所よりも車中泊」被災経験者の4割以上 セゾン自動車火災保険調べ

セゾン自動車火災保険は、「災害時における自動車の利用」について調査を実施。被災経験者のうち4割以上が、災害時に避難所よりも車中泊を選びたいと回答した。

日本ユニシス、通信ドラレコに常時録画アップロード機能を追加…危険運転を可視化 画像
自動車 テクノロジー

日本ユニシス、通信ドラレコに常時録画アップロード機能を追加…危険運転を可視化

日本ユニシスは、法人向けに提供している通信型ドライブレコーダー「無事故プログラムDR」に、SDカードを抜かずに常時録画映像を確認できる新機能を追加し、10月22日から提供を開始した。

パイオニアの先進安全運転支援システム、沖縄県のタクシー安全運転支援と配車司令の実証事業に採用 画像
自動車 テクノロジー

パイオニアの先進安全運転支援システム、沖縄県のタクシー安全運転支援と配車司令の実証事業に採用

パイオニアは、同社の先進安全運転支援システム「インテリジェントパイロット」が、沖縄県内で2020年9月下旬から2021年3月下旬(予定)に実施されるタクシーの安全運転支援と配車司令の実証事業に採用されたと発表した。

対策実施済を示す「リコールステッカー」を廃止へ 画像
自動車 テクノロジー

対策実施済を示す「リコールステッカー」を廃止へ

国土交通省は10月23日、自動車メーカー各社から、リコール改善措置が実施済みであること周知するため車両に貼付している「統一的なリコールステッカー」を11月1日から廃止するとの報告を受けたと発表した。

交通安全運動のイメージキャラクターになってほしい、トップは「ドラえもん」 画像
自動車 テクノロジー

交通安全運動のイメージキャラクターになってほしい、トップは「ドラえもん」

ホンダアクセスは、自家用車を持っている20歳~69歳のドライバー1000人に対し「秋レジャーと交通安全に関する調査2020」を実施。交通安全運動のイメージキャラクターになってほしいアニメキャラは「ドラえもん」等の結果となった。

みつばコミュニティ「ドライブチャート」を導入 ドラレコで自動車運行管理 画像
自動車 テクノロジー

みつばコミュニティ「ドライブチャート」を導入 ドラレコで自動車運行管理

自動車運行管理業務を展開するみつばコミュニティは10月22日、事故ゼロを目指して、モビリティテクノロジーズが提供するAI技術を用いたドライブレコーダーサービス「ドライブチャート」のトライアルを開始したと発表した。

スマホがクルマの鍵になる「バーチャルキー」、福井県のスマートエネルギープロジェクトで利用開始 画像
自動車 テクノロジー

スマホがクルマの鍵になる「バーチャルキー」、福井県のスマートエネルギープロジェクトで利用開始

福井県が取り組む嶺南スマートエネルギープロジェクトにおけるEVカーシェアにて、イードとジゴワッツが共同開発した「バーチャルキー」の利用が10月22日より始まった。

シートベルトのバックルがまた「悪成長」している【岩貞るみこの人道車医】 画像
自動車 テクノロジー

シートベルトのバックルがまた「悪成長」している【岩貞るみこの人道車医】

先日、メルセデスベンツの『GLA』に試乗した。ドアを開けると長いシートベルトのバックルが視界に入った。メルセデス、お前もデブの声に屈したのか! 

日産 ローグ 新型、「セーフティシールド360」搭載…2021年から10車種で標準装備へ 画像
自動車 テクノロジー

日産 ローグ 新型、「セーフティシールド360」搭載…2021年から10車種で標準装備へ

新型『ローグ』(先代は日本名:『エクストレイル』に相当)は、先進運転支援システム(ADAS)の「日産セーフティシールド360」が標準設定だ。日産自動車(Nissan)の米国部門は10月19日、2021年から標準装備として10車種に展開されると発表した。

NTN、ミッション向け新型円すいころ軸受を開発…世界最高水準の低昇温・低トルク 画像
自動車 テクノロジー

NTN、ミッション向け新型円すいころ軸受を開発…世界最高水準の低昇温・低トルク

NTNは10月20日、世界最高水準の低昇温・低トルクを実現するトランスミッション・デファレンシャル用円すいころ軸受を開発したと発表した。

    先頭 << 前 < 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 …320 …330 ・・・> 次 >> 末尾
Page 311 of 1,105