自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(313 ページ目)

【ソニー VISION-S】車の開発にかなりアプローチできる…担当役員の思い[インタビュー] 画像
自動車 テクノロジー

【ソニー VISION-S】車の開発にかなりアプローチできる…担当役員の思い[インタビュー]

ソニーがEVを作った! その情報が伝えられたのは今年1月、米国ラスベガスで開催されたCES 2020でのことだった。この時はすでに実走行できる高い完成度を持っていたわけだが、その車両がついに日本国内に持ち込まれた。その開発に至るソニーの思いを担当役員に伺った。

パイオニアと日新火災、先進安全運転支援システムと通信ドラレコを活用した新サービス開始へ 画像
自動車 テクノロジー

パイオニアと日新火災、先進安全運転支援システムと通信ドラレコを活用した新サービス開始へ

日新火災の自動車保険「ユーサイド」の新サービス「ドライビングサポート24プラス」に、パイオニアの先進安全運転支援システム「インテリジェントパイロット」と通信ドライブレコーダーが採用され、2021年1月1日以降始期契約を対象に運用が開始される。

スズキ、後付け急発進等抑制装置を発売…2012年9月-2014年7月 ワゴンR FX に取付可能 画像
自動車 テクノロジー

スズキ、後付け急発進等抑制装置を発売…2012年9月-2014年7月 ワゴンR FX に取付可能

スズキは、後付けが可能な急発進等抑制装置「ふみまちがい時加速抑制システム」を8月21日より発売する。

高齢ドライバーと家族のための総合情報サイト公開 トヨタモビリティ基金 画像
自動車 テクノロジー

高齢ドライバーと家族のための総合情報サイト公開 トヨタモビリティ基金

トヨタ・モビリティ基金(TMF)では、交通安全に向けた取り組みの一環として、高齢ドライバーおよびその家族にとって有用な情報を集めた総合サイト「高齢ドライバードットコム」を公開した。

家族ドライブのコロナ予防、トップは「感染者の多い地域へ行かない」…ホンダアクセス調べ 画像
自動車 テクノロジー

家族ドライブのコロナ予防、トップは「感染者の多い地域へ行かない」…ホンダアクセス調べ

ホンダアクセスは「家族での長距離ドライブに関する調査2020」を実施。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染予防として、「感染者の多い地域へ行かない」(59.6%)と考える家族が多いことがわかった。

【ダイハツ タフト 新型】カメラの改良でADASが大幅進化、オススメは「Gターボ」 画像
自動車 ニューモデル

【ダイハツ タフト 新型】カメラの改良でADASが大幅進化、オススメは「Gターボ」

今や軽自動車でもアダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)を装備する時代。その有用性を高める機能として見逃せないのが電動パーキングブレーキだ。ダイハツから登場した新型タフトはこの機能をダイハツとして初めて搭載。そのACCとしてのフィーリングを試した。

自動運転による被害低減効果を予測---国交省が研究を採択、推進へ 画像
自動車 テクノロジー

自動運転による被害低減効果を予測---国交省が研究を採択、推進へ

国土交通省は8月4日、交通運輸分野における政策課題の解決を目指す「交通運輸技術開発推進制度」による技術開発として新規研究課題4件の実施を決定したと発表した。

町民が町民を送迎するマッチングサービス、スズキと博報堂が富山県で実証実験開始 画像
自動車 テクノロジー

町民が町民を送迎するマッチングサービス、スズキと博報堂が富山県で実証実験開始

スズキ、博報堂、富山県朝日町の3者は、先に締結した「地域の移動課題解決に向けた連携に関する協定書」に基づき、朝日町にて地域住民の移動サポートに関するMaaS実証実験を8月より開始する。

テュフ、自動車ガラス販売八戸に対し青森県初の「ガラスリペアショップ認証」を発行 画像
自動車 テクノロジー

テュフ、自動車ガラス販売八戸に対し青森県初の「ガラスリペアショップ認証」を発行

テュフラインランドジャパンは8月4日、自動車ガラス販売八戸が青森県で初となる「ガラスリペアショップ認証」を取得したと発表した。

日産 ローグ 新型、ZFの新世代カメラ純正採用…部分自動運転を支援 画像
自動車 テクノロジー

日産 ローグ 新型、ZFの新世代カメラ純正採用…部分自動運転を支援

ZFは、先進運転支援システム(ADAS)向け新世代カメラの「S-Cam4.8」が、日産『ローグ』新型に純正採用された、と発表した。

    先頭 << 前 < 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 …320 …330 ・・・> 次 >> 末尾
Page 313 of 1,092