自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(9 ページ目)

パイオニアの360度カメラシステム、インド自動車メーカーに初採用 画像
プレミアム

パイオニアの360度カメラシステム、インド自動車メーカーに初採用

パイオニアの自動車向け360度サラウンドビューカメラシステムが、インドの自動車メーカーに初採用された。

独GROUNDZERO、フェイズプラグが装備された新セパレートスピーカー『GZDSP 6-10SQ』が登場 画像
自動車 テクノロジー

独GROUNDZERO、フェイズプラグが装備された新セパレートスピーカー『GZDSP 6-10SQ』が登場

イース・コーポレーション正規輸入ブランド・独GROUNDZERO社からコンポーネントスピーカーユニット『GZRC 165.2SQX-IV』が新発売。税込み価格は5万9400円。

<新連載>カースピーカーとホームスピーカーとの違いって、何?[イン・カー・リスニング学入門…スピーカー編] 画像
自動車 テクノロジー

<新連載>カースピーカーとホームスピーカーとの違いって、何?[イン・カー・リスニング学入門…スピーカー編]

音楽を愛するドライバーに向けて、その音楽をもっと良い音で楽しむための「イン・カー・リスニング学」を講義している当連載。まずは「スピーカー」に関するあれこれを解説している。今回は、カー用のスピーカーとホーム用のスピーカーとの違いについて説明していく。

量販店NGから始まった! プロショップで出会った本物のオーディオ体験[car audio newcomer]ホンダ CR-V by ZEPT 前編 画像
自動車 テクノロジー

量販店NGから始まった! プロショップで出会った本物のオーディオ体験[car audio newcomer]ホンダ CR-V by ZEPT 前編

量販店に行くつもりがプロショップと出会ったことで、オーディオによる音の進化にドハマリしてしまった川島さん、北海道のZEPTで愛車のホンダ『CR-V』に対して、いくつかのシステム&ユニットを試していくなかで音の進化・変化を楽しむスタイルを確立していく。

弱点は「純正スピーカー」と「純正メインユニット」、そこに対処して良音をゲット![初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案] 画像
自動車 テクノロジー

弱点は「純正スピーカー」と「純正メインユニット」、そこに対処して良音をゲット![初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]

車内は、自分だけのリスニングルームとしても機能する。しかし、純正オーディオの性能はさほど良くない。なので、システムアップを実行すると、ガラリと音が良化する。当連載ではその具体的なやり方を、全国の“音のプロ”に取材して紹介している。

注目モデルをチェック! フランス発「フォーカル」の場合[サウンドユニット・選択のキモ…サブウーファー編] 画像
自動車 テクノロジー

注目モデルをチェック! フランス発「フォーカル」の場合[サウンドユニット・選択のキモ…サブウーファー編]

音楽は、良い音で聴けた方が楽しい。ノリが良くなり感動力もアップする。そのためにはサウンドシステムのバージョンアップが必要だ。当連載では、それを実行に移そうとするときに役に立つ製品選択法を解説している。現在は「サブウーファー」の選び方を説明している。

音楽×SUMMER×ドライブ、この夏に車内で聴きたいセットリスト 画像
自動車 ビジネス

音楽×SUMMER×ドライブ、この夏に車内で聴きたいセットリスト

夏、楽しんでる? 中古車雑誌の『カーセンサー』9月号(発行:リクルート)の特集は「クルマでフェスろう!」。車内をフェス会場(?)にしてしまおう! という提案だ。

サイバーナビDSP活用術 愛車アクアが劇的に変わる音作り[Pro Shop インストール・レビュー]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編 画像
自動車 テクノロジー

サイバーナビDSP活用術 愛車アクアが劇的に変わる音作り[Pro Shop インストール・レビュー]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編

愛車のアクアに対して大好きなパイオニアのユニットを中心にシステムを構築した稲葉さん。フロントスピーカーはカロッツェリアのハイエンドモデルを投入する。北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTのアドバイスを受けて狙い通りのサウンドが完成した。

パナソニック、業務用カーナビアプリ「Gorillada PRO」に新機能…音声検索が可能に 画像
プレミアム

パナソニック、業務用カーナビアプリ「Gorillada PRO」に新機能…音声検索が可能に

パナソニック オートモーティブシステムズは、業務用カーナビアプリ「Gorillada PRO(ゴリラーダ プロ)」にドライバーおよび作業管理者向けの新機能を追加した。

2000年代の『カーシアター』ブームを回顧する[車載用音響機材変遷史] 画像
自動車 テクノロジー

2000年代の『カーシアター』ブームを回顧する[車載用音響機材変遷史]

クルマ社会が成熟していく中で、車内での音楽の楽しまれ方も時代とともに変遷した。当連載では、その移り変わりを振り返っている。今回は、2000年代に起きた「カーシアター」のブームについて、その栄枯盛衰を回顧する。

    先頭 << 前 < 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 9 of 1,477