モーターサイクルニュース記事一覧(23 ページ目)
ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ホンダの軽二輪クルーザー『レブル250』に登場した、シフトペダルのみで変速できる「Eクラッチ(Honda E-Clutch)」搭載モデル。イージーライドとクルーザーの相性は良く、今やレブル250の販売の多くを占めるという。
カワサキの定番オフ車『KLX230』が2026年モデルに、目玉は新カラー&スマホ連携
カワサキモータースジャパンは、オフロードバイク『KLX230』と『KLX230 S』の2026年モデルを2025年9月15日に発売すると発表した。両モデルとも価格は61万6000円(税込)で、カラーはライムグリーンとブライトホワイトの2色を用意する。
カーステイが鈴鹿8耐参戦チームに大型キャンピングカーを提供…レースに集中できるように
キャンピングカーシェアリングサービスなどを展開するカーステイは、8月1~3日まで鈴鹿サーキットで開催された鈴鹿8耐(2025 FIM世界耐久選手権コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会)に参戦した鳥羽海渡選手所属のチーム「Honda No Limits」に、大型キャンピングカー『LMC EXPLORER COMFORT I725G』を提供した。
トライアンフ愛をシェア!「TRIUMPH NATIONAL RALLY 2025」を富士見高原で10月開催
トライアンフモーターサイクルズジャパンは、富士見高原スキー場(富士見高原リゾート)で10月4日に「TRIUMPH NATIONAL RALLY(TNR)2025」を開催する。申込受付を、8月7日から開始した。
カワサキ『KLX230SM』、新カラーとスマホアプリ対応で9月15日発売…63万8000円
カワサキモータースジャパンは、スーパーモト『KLX230SM』のカラー&グラフィックを変更し、9月15日に発売する。
MOTULエンジンオイル使用チーム、「鈴鹿8耐」で1-2-3フィニッシュ達成
MOTUL(モチュール)の日本総輸入販売元であるMOTUL Japanが公式サプライヤーを務めるFIM EWC世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース(8月1~3日開催)において、MOTULのエンジンオイルを使用するホンダ、ヤマハ、スズキのチームが表彰台を独占した。
ガンマやバンバンも登場、2ストロークで築いたスズキの軌跡
三樹書房はこのほど、スズキの2ストロークモーターサイクル誕生70周年を記念し、同社の2ストローク車の開発とレース活動の歴史をまとめた書籍『スズキ モーターサイクル史 - 2ストロークマシンの系譜 1952-1985』を刊行した。
ドゥカティにMVアグスタの特注「ドリームマシン」が原宿に集結、8月30日まで特別展示
オーストラリア発のライフスタイルブランド「デウス エクス マキナ」の原宿店で、ドリームマシン3台の特別展示が開催されている。展示期間は8月30日までだ。
エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
Futureは、特定小型原動機付自転車「Future smart」を発売した。
日本未導入モデルに「またがり放題」!? 鈴鹿8耐で新型『GSX-8T/TT』や話題の40周年記念モデルも
「鈴鹿8耐2025」(2025 FIM世界耐久選手権コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会)GPスクエアのスズキブースには、7月上旬に発表されたばかりのネオレトロモデル『GSX-8T』と『GSX-8TT』があり、どちらもまたがることができた。
