名前は変わっても、実質的には『セドリック/グロリア』の後継車。体育会的な感触もあるのが日産ファンには嬉しい。
これまでの『スイフト』は軽自動車『Kei』の拡幅版だった(それなりの素朴さは魅力だった)が、今度は白紙から専用設計。諸元表で見ればオーソドックスだが、細部の煮詰めにこだわった成果は大きい。
『マークII』の後継車、そして基本的に現行『クラウン』系のプラットフォームと聞いてから乗ると、予想を上回るスポーツ感覚にビックリする。
ビッグセダン界でトヨタとニッサンの牙城を揺さぶるには、何か尖った特徴を持たねばと頑張ったのは正解。
1.2リッターエンジンだが、5速のシーケンシャルマチックによって、0-400m加速20秒台の雰囲気。特別に速くないものの、必要じゅうぶんな動力性能は持っている。
エクステリアはかなりダイナミックで、押出し感もいい。インテリアは高級感があり、また正統派のスポーツサルーン的雰囲気だ。
スタイリングは個性的。FRでストレートマウントのエンジンのためノーズは長く感い。
モダーンさとクラシックな雰囲気がミックスしたエクステリアはなかなかにカッコいい。
『マークll』あらため『マークX』に進化した新型は、日本のミドルセダンの正しい姿だといえるだろう。
日産が力を注いで開発したプレミアムセダンである。余裕タップリの室内スペースを持ち、ゆったりと移動するには最適な一台だ。