試乗記 輸入車ニュース記事一覧(313 ページ目)

【BMW グランツーリスモ 試乗】変わったクルマが出てきた…岡本幸一郎 画像
試乗記

【BMW グランツーリスモ 試乗】変わったクルマが出てきた…岡本幸一郎

いつのまにか非常に多くの車種をラインアップするようになったBMWに、さらに加わった『グランツーリスモ』には、こうしたクルマを臆せず世に出せるBMWの底力を感じるとともに、『X6』の登場時よりもさらに「変わったクルマが出てきた」という印象を強く抱いた。

【メルセデスベンツ E350ブルーテック ワゴン 試乗】説得力に溢れる本物のワゴン…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ E350ブルーテック ワゴン 試乗】説得力に溢れる本物のワゴン…島崎七生人

7年振りのフルチェンジというが、いい意味で変わらないのが『Eクラスステーションワゴン』の特徴だ。

【シボレー カマロ 試乗】GMの底力を教えてくれる快作…森口将之 画像
試乗記

【シボレー カマロ 試乗】GMの底力を教えてくれる快作…森口将之

1960年代生まれの初代をモチーフにしたデザインが最新スポーツクーペのどれよりスタイリッシュというのも微妙だけど、カッコいいものはいいんだからしょうがない。

【ポルシェ パナメーラ 試乗】911に固執していていいのか…森口将之 画像
試乗記

【ポルシェ パナメーラ 試乗】911に固執していていいのか…森口将之

僕がポルシェでいちばん好きな市販車は『928』である。いやポルシェのエンジニアも、あれが理想形と思っているはずだ。

【シトロエン DS3 海外試乗】MINIとは対極…森口将之 画像
試乗記

【シトロエン DS3 海外試乗】MINIとは対極…森口将之

Bセグメントのプレミアムコンパクトで、3ドアボディは色違いルーフ。「ミニのマネじゃん」という声が飛んできそうだ。

【BMW グランツーリスモ 試乗】時代に逆行しているようだが…萩原秀輝 画像
試乗記

【BMW グランツーリスモ 試乗】時代に逆行しているようだが…萩原秀輝

BMW『5シリーズ グランツーリスモ(GT)』は、セダン、ワゴン、クーペ、SUVの価値を巧みに兼ね備えた、まったく新しい発想のモデルといえる。それだけに、これまでにBMWがもたらした価値に共感しなかった人の気持ちを動かす可能性さえ備えている。

【シボレー カマロ 試乗】V6モデルは欧州車のよう…松田秀士 画像
試乗記

【シボレー カマロ 試乗】V6モデルは欧州車のよう…松田秀士

久々に登場した5世代目となる『カマロ』。日本正規導入車種はV6(3.6リットル)を搭載する「LT RS」とV8(6.2リットル)の「SS RS」の2車種。

【シトロエン C3 海外試乗】国産コンパクトとは対照的…森口将之 画像
試乗記

【シトロエン C3 海外試乗】国産コンパクトとは対照的…森口将之

ウインドスクリーンがセンターピラーまで伸びている! 数を売らなきゃいけないBセグメントのハッチバックに、よくぞこんな大胆な設計を採用したものだ。さすがシトロエンである。

【ボルボ C30 試乗】外装一新で浸透なるか…松下宏 画像
試乗記

【ボルボ C30 試乗】外装一新で浸透なるか…松下宏

ボルボのエントリーモデルとなる『C30』は2009年に4気筒2.0リットルエンジン+パワーシフトの組み合わせを採用してパワートレーンを一新したが、2010年には前後のデザイン回りを中心に改良を実施した。

【キャデラック CTSスポーツワゴン 試乗】セダンより上質…松田秀士 画像
試乗記

【キャデラック CTSスポーツワゴン 試乗】セダンより上質…松田秀士

新開発3.0リットルDOHCのV6直噴エンジンが注目。すでに3.6リットル版は『CTSセダン』に搭載され『カマロ』にも設定されているが、果たしてその3.0リットル版のパワーはワゴンを運ぶのに十分なパワーを持っているのか? ということが気になっていた。

    先頭 << 前 < 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 …320 ・・・> 次 >> 末尾
Page 313 of 320