試乗記 輸入車ニュース記事一覧(316 ページ目)

【VW ポロ 試乗】このクラスの常識を打ち破る…河村康彦 画像
試乗記

【VW ポロ 試乗】このクラスの常識を打ち破る…河村康彦

後席足元空間だけは、やっぱり兄貴分の『ゴルフ』に明確に及ばないけれど、それ以外のクオリティや作り込みレベルに関しては「むしろそれすら凌いでいるのでは!?」と感じられる入魂のコンパクトカーがこのモデル。

【アウディ A5スポーツバック 試乗】メリハリの効いた走り…松下宏 画像
試乗記

【アウディ A5スポーツバック 試乗】メリハリの効いた走り…松下宏

クーペ/カブリオレの『A5』をベースに、スタイリッシュな4ドア車に仕上げたモデル。カッコ良さと機能性を備えたモデルはいくつかのメーカーがラインナップしているが、『A5スポーツバック』もその流れの中にある。

【こもだきよしのスタッドレスインプレ】グリップの粘りが身上…ブリヂストンBLIZZAK REVO GZ 画像
自動車 テクノロジー

【こもだきよしのスタッドレスインプレ】グリップの粘りが身上…ブリヂストンBLIZZAK REVO GZ

新非対称トレッドパターン、新トレッドコンパウンド、左右非対称プロファイル、縦長接地面形状という4つの大きな技術改良により2009年大幅に進化したスタッドレスタイヤ。

【VW ポロ 試乗】しっかり感を残してマロヤカに…こもだきよし 画像
試乗記

【VW ポロ 試乗】しっかり感を残してマロヤカに…こもだきよし

小さいボディでもしっかりしたクルマが欲しいという人にぴったりのクルマ。ドアを閉めたときの音で、そのしっかり感が判る。

【VW ポロ 試乗】いいモノ感あふれる…森口将之 画像
試乗記

【VW ポロ 試乗】いいモノ感あふれる…森口将之

各メディアで絶賛されている意味が、最初は理解できなかった。

【メルセデスベンツ C250CGI 試乗】意識改革が必要なのは…岡本幸一郎 画像
試乗記

【メルセデスベンツ C250CGI 試乗】意識改革が必要なのは…岡本幸一郎

当初の『C250』は、Cクラスながら6気筒がリーズナブルに選べるというのがウリで、「C200」や「C300」が右ハンドルのみの設定なのに、C250は左ハンドルも選べるようになっていた。

【メルセデスベンツ E250CGI 試乗】4気筒でも格落ち感なし…こもだきよし 画像
試乗記

【メルセデスベンツ E250CGI 試乗】4気筒でも格落ち感なし…こもだきよし

『E250CGIクーペ』と『E250CGIステーションワゴン』に乗った。

【メルセデスベンツ Sクラス ハイブリッド 試乗】シンプルなHVも存在価値あり…松下宏 画像
試乗記

【メルセデスベンツ Sクラス ハイブリッド 試乗】シンプルなHVも存在価値あり…松下宏

メルセデスベンツ『Sクラス』のハイブリッドはエンジンとトランスミッションの間に電気モーター挟んだマイルドハイブリッド。リチウムイオン電池を含めてたったの70kgほどの重量増ですみ、ラゲッジスペースにも影響を与えないシンプルなメカニズムだ。

【フェラーリ カリフォルニア 試乗】ドイツのスポーツモデルがターゲット…松田秀士 画像
試乗記

【フェラーリ カリフォルニア 試乗】ドイツのスポーツモデルがターゲット…松田秀士

新設計のアルミボディ、14 - 16秒で開閉するメタルトップを持つクーペカブリオ、フェラーリ初のデュアルクラッチ、そしてこれもフェラーリ初の直噴エンジン、そしてV8エンジンを搭載したFRモデルはフェラーリ初だ。

【メルセデスベンツ E250CGI 試乗】素晴らしいレスポンス…松田秀士 画像
試乗記

【メルセデスベンツ E250CGI 試乗】素晴らしいレスポンス…松田秀士

初期のモデルに比べてどんどんボディの完成度が増してゆくことに驚きを感じる。走行時の振動感もなく素晴らしい乗り心地だ。もしかするとボディとコンパクトな4気筒エンジンのマッチングがとても良いのかもしれない。もう一つ、5速ATとのマッチングも。

    先頭 << 前 < 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 …320 ・・・> 次
Page 316 of 320