エコカー 燃費ニュース記事一覧(731 ページ目)

【新・ディーゼル時代が到来】国が最新鋭の研究設備を完成 画像
エコカー

【新・ディーゼル時代が到来】国が最新鋭の研究設備を完成

経済産業省傘下の独立行政法人、産業技術総合研究所が50億円をかけて建設していた『環境調和型ディーゼルシステム共同研究センター』がこのほど完成した。調低濃度排出ガス対応の試験設備や、排ガス中に含まれる“ナノ粒子”の人体への影響などを研究できる、世界でも最先端の設備を整えた施設だ。

自動車用ディーゼルエンジンオイルの品質のガイドラインを設定 画像
エコカー

自動車用ディーゼルエンジンオイルの品質のガイドラインを設定

日本自動車工業会と石油連盟は16日、ディーゼル微粒子フィルター(DPF)を装着した新短期規制以降の新型ディーゼル車を対象に、エンジンオイルの品質に関するガイドラインとしてトラック、バス用「DH-2」、乗用車クラス用「DL-1」を設定した。

ビッグ3、燃費規制で敗北……これもイラク戦争の影響? 画像
エコカー

ビッグ3、燃費規制で敗北……これもイラク戦争の影響?

アメリカのNHTSA=道路交通安全局は、2005年モデルからライトトラック、SUVの燃費総量規制(CAFE)基準を1ガロン(3.8リットル)あたり1.5マイル(約2.5km)引き上げることを発表した。

1週間で1円値上げしたガソリン---戦争の影響ではないが 画像
エコカー

1週間で1円値上げしたガソリン---戦争の影響ではないが

石油情報センターは2日、3月末時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格が104円リットル/リットルとなり、2001年4月以来の高値となっていたことを明らかにした。前週よりも1円アップしているが、アメリカ軍のイラク侵攻とは関係が無いとみられている。

いすゞ、藤沢市でCNGスタンドの営業を開始 画像
エコカー

いすゞ、藤沢市でCNGスタンドの営業を開始

いすゞ自動車は3日、神奈川県藤沢市に、CNG(圧縮天然ガス)充填スタンド「湘南台いすゞエコステーション」を開設し、4日から営業を開始する、と発表した。

ガソリン価格、当面は高値のまま据え置きへ 画像
エコカー

ガソリン価格、当面は高値のまま据え置きへ

石油元売りの大手各社が、4月のガソリンなどの石油製品の卸価格を3月と同じ水準で据え置く方針なのが明らかになった。原油価格はイラク情勢で乱高下を続けているが、当面は高値のまま据え置かれる模様だ。

低硫黄軽油、全国で販売スタート 画像
エコカー

低硫黄軽油、全国で販売スタート

4月1日から全国の石油元売り系SSで低硫黄軽油の販売が始まった。酸化触媒やフィルターの性能を劣化させる硫黄分を、従来の500ppm(0.05%)から50ppm(0.005%)に減らしたもの。

ガソリンは微増、軽油は減少---2007年度までの需要見通し 画像
エコカー

ガソリンは微増、軽油は減少---2007年度までの需要見通し

資源エネルギー庁は、2003年度−2007年度までの石油製品需要見通しをまとめた。それによると、ガソリン需要は微増傾向、軽油需要は減少傾向になるという。

三菱ふそうの低公害バス---累計生産台数が400台を突破 画像
エコカー

三菱ふそうの低公害バス---累計生産台数が400台を突破

三菱ふそうトラック・バスは、七都県市低公害車指定制度・東京都条例、「LEV-6」制度などの各種指定制度に適合した低公害車の累計生産台数が400台を突破したと発表した。

低公害車・DPF補助対策がバージョンアップ……あなたもOKかも 画像
エコカー

低公害車・DPF補助対策がバージョンアップ……あなたもOKかも

国土交通省は、平成15年(2003年)度の『低公害車普及促進対策費補助金交付要綱』をまとめた。