ステランティスは、中国のEV「リープモーター」が11月にブラジル市場に参入すると発表した。
ドイツの自動車部品大手クノール・ブレムゼ(Knorr-Bremse)は、ベルギー・ブリュッセルで開催されたバスワールド2025において、バス向け電動パワーステアリング(EPS)を初公開した。
ヴァレオは、ベルギーのブリュッセルで開催されたバスワールドヨーロッパにおいて、電動バス向けの新型電動コンプレッサー「EDC-120」を世界初公開した。
アウディは、限定版電動マウンテンバイクの第2世代モデル「Audi eMTB 2.0 powered by Fantic」を米国で発売した。
日産自動車は、10月29日に開幕するジャパンモビリティショー2025において、電動SUV『アリア』の改良新型を世界初公開する。
ポルシェは、2026年シーズンのFIA WEC(世界耐久選手権)へのファクトリー参戦を中止すると発表した。2025年シーズンをもって、WECから撤退する。
世界初の5人乗り量産EVとして初代『リーフ』が登場したのは2010年12月。前年の2009年8月に横浜・グローバル本社竣工にあわせて発表された。世界累計販売台数は2014年には10万台、発売10周年の2020年には、2代目と併せ50万台に達した。
アウディ ジャパンとアウディ正規販売店契約を結ぶMID ALFAは、新型電動SUVクーペ『Q6 Sportback e-tron quattro』を10月13日から11月22日まで期間限定で「Audi City 銀座」に展示すると発表した。
メルセデスベンツ日本合同会社は、10月29日に開幕(一般公開は30日から)する「ジャパンモビリティショー2025」に出展すると発表した。新型『CLA』や新型『GLC』など日本初公開モデルを多数並べる。
GC-PFは、EV用充電器の動作確認を簡単に行えるツール「C-stick(シースティック)」を発売した。標準価格は3万3000円(税込)。