自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(7,684 ページ目)

デンソー、EPAから気候保全賞を受賞 画像
自動車 ビジネス

デンソー、EPAから気候保全賞を受賞

デンソーは、同社の製品「エジェクタサイクル」が米国環境保護庁(EPA)から2006年気候保全賞を受賞したと発表した。

マツダ、美祢自動車試験場をオープン 画像
自動車 ビジネス

マツダ、美祢自動車試験場をオープン

マツダは、18日から美祢自動車試験場で同試験場の開所式を実施した。新設した美祢試験場は美祢サーキットを買収して改修したもので、3.3kmの周回路を持つテストコースとして活用していく。

BMWの2006年、第1四半期は好スタート 画像
自動車 ビジネス

BMWの2006年、第1四半期は好スタート

BMWグループは、定時株主総会で2006年第1四半期(1−3月期)の業績を報告した。BMW、MINI、ロールスロイスブランド合計の販売台数は前年同期比13.9%増の33万2923台を達成した。中でもBMWブランド単体では同18.3%増の28万3297台と大幅増となった。

BMW、販売が好調ながら2005年の決算は減益 画像
自動車 ビジネス

BMW、販売が好調ながら2005年の決算は減益

BMWグループは、定時株主総会で、2005年12月期決算を発表した。2005年は、グループの3つのブランド全てにおいて過去最高の販売台数を達成した。

BMWグループ、業績好調で増配へ 画像
自動車 ビジネス

BMWグループ、業績好調で増配へ

BMWグループは、定時株主総会で、高収益を背景に、今年度も引き続き好調な業績が期待できることから、増配する。取締役会と監査役会で決議して株主総会に提案、了承された。

BMWグループ…2010年に160万台を目指す 画像
自動車 ビジネス

BMWグループ…2010年に160万台を目指す

BMWグループは、2008年に達成する目標だった販売140万台を、1年前倒しで達成する見込みを発表した。BMWのヘルムート・パンケ社長が株主総会で明らかにした。パンケ社長は「2010年にはBMW、MINI、ロールスロイスブランド合計で160万台の販売を目指す」と述べた。

福井ホンダ社長、北米現地供給比率は8割基準 画像
自動車 ビジネス

福井ホンダ社長、北米現地供給比率は8割基準

ホンダの福井威夫社長は17日、最大の販売先である北米での現地生産車比率は8割程度を基準に維持していく考えを表明した。

飲酒事故の割合が一番高いのは沖縄県 画像
自動車 ビジネス

飲酒事故の割合が一番高いのは沖縄県

日本損害保険協会は飲酒運転防止啓発活動の一環として、このほど2005年飲酒運転事故の状況について発表した。それによると、2005年に発生した交通死亡事故6871件のうち、約1割の707件が飲酒運転によるものだった。

ホンダ、10−12月期にも四半期配当 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、10−12月期にも四半期配当

ホンダの青木哲副社長は17日、株主配当の決定を株主総会から取締役会に移すための定款変更を6月の株主総会に提案する方針を明らかにした。会社法の施行を受け、配当額の決定や配当回数を取締役会で機動的に決めるための措置となる。

ヒュンダイが消費者満足度で1位に…オートパシフィック 画像
自動車 ビジネス

ヒュンダイが消費者満足度で1位に…オートパシフィック

カリフォルニア州にある自動車コンサルティング会社、オートパシフィックが発表した2006年モデルの新車満足度調査結果が発表された。それによると、総合での満足度が最も高かったのは、ヒュンダイ『アゼラ』で、SUV部門ではリンカーン『ナビゲーター』だった。