ダイムラー(Daimler)は2月18日、同社のEモビリティグループがEVトラック向けの充電インフラの設置を世界規模で開始すると発表した。 この取り組みは、「eTruck充電イニシアチブ」と命名された。ダイムラーは、送電網事業者、エネルギー供給業者、充電機器メーカー、充電ソフトウェアプロバイダーなどと協力。トラックユーザーの電動化を支援していく。 具体的には、トラックの顧客の倉庫などに、充電ステーションを設置する。倉庫でのEVトラックの充電は、夜間や日中の休憩中に充電できるため、都市部のEVトラックの用途に適しているという。 米国、ヨーロッパ、日本を中心に、この取り組みを進める。ダイムラーはEVトラックとして、メルセデスベンツブランドの『eアクトロス』、フレートライナーブランドの『eM2』と『eカスケーダ』、三菱ふそう「FUSO」ブランドの『eキャンター』をラインナップしている。これらのEVトラックの顧客が対象になる。
三菱ふそう『eキャンター』に搭載、次世代物流ソリューション「COBODI」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025 2025年10月1日 三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、10月30日から11月9日ま…
メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台 2025年10月1日 メルセデスベンツは、メルセデス・マイバッハ『V12エディション…
三菱ふそう『eキャンター』に搭載、次世代物流ソリューション「COBODI」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025 2025年10月1日 三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、10月30日から11月9日ま…